エッセイ・コラム

【スタッフコラム】片付けなさいは言わない約束

2020年9月2日(水)

気がつくと、なにかしらのおもちゃが転がっているわが家。片付けなさーい!と注意しても、結局私が拾い片付けることに。このままではお片付けのできない大人になってしまうのではと心配になり、...

【44歳のじゆう帖】猫との生活

2020年9月1日(火)

動物と暮らす、ということシーという名の猫(4歳)と暮らしている。ひょんな出会いから彼を生後三ヶ月で引き取るまで、私はあらゆる動物を飼ったことがなかった。亀や昆虫、金魚すらない。実家...

【スタッフコラム】憧れのパン作りに挑戦した日

2020年9月1日(火)

やりたいことが見つかったときは、手帳にリストアップする。昔からずっと続けている習慣のひとつです。その山ほどあるリストの中でも、特に挑戦したくてたまらなかったのが「パン作り」でした。...

【スタッフの愛用品】マンネリを感じていた暮らしに、「ハンガーライト」を灯してみたら

2020年8月31日(月)

2人と猫1匹で、50平米の1LDKに暮らすわが家。窮屈なわけではないけれど、決して広いわけではない(そして物も多い)ので、ソファやベッド、ダイニングテーブルなど家具の位置は住み始め...

【スタッフコラム】いつのまにか続いていた、わたしの手帳の使い方

2020年8月31日(月)

▲去年配られた、2020年の手帳です。絶妙なグリーンが爽やかでした。わたしは、スケジュール管理はもっぱらアプリ。学生のときは毎年、どの手帳にするか悩む時間がとっても楽しかったけれど...

【日曜ラジオ|チャポンと行こう!】第65夜:田舎と都会暮らしやすいのはどっち?今の街を決めた基準は?「住みたい街」の妄想トークしてみました

2020年8月30日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。皆さんは今住んでいる街を決めるとき、どんなことを基準に選びましたか?職場に近い、緑がたくさん...

【もっと雑貨のはなしをしよう】一生分を持っているのに、欲しくなった。日用品愛好家が選んだキッチンクロス

2020年8月28日(金)

 「本棚を見れば、その人の性格が分かる」むかし読んだエッセーにこう書いてありました。たしかに、どんな作品を読んでいるかで、その人の好みや考えってけっこう分かりますよね。これは本だけ...

【スタッフコラム】きびしい残暑を乗り越えるための習慣づくり

2020年8月28日(金)

先日、久しぶりにガクっと体調を崩してしまいました。胃痛と頭痛のダブルパンチで、身体のむくみもすごいことに…。バランスを崩したきっかけはなんだったのかと考えて思い当たったのが、冷めた...

【今日のクラシコム】集中が続かないとき、どうしてる? スタッフ3名の「集中タイム」のつくり方を聞きました!

2020年8月28日(金)

当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。クラシコムの働き方は、原則残業をしないスタイル。限られた時間の中で業務を終わらせるために、ぐっと集中しなくては……と、入社半年の私...

【スタッフコラム】買うなら今だと思ったのだ。

2020年8月26日(水)

空は青く、太陽は力いっぱい輝いてて、スーパーでは赤い切り口のスイカがにっこり笑ってた。そんな夏の始まりに、私はお鍋を買いました。staubのココットラウンドというお鍋です。料理上手...

【僕のおやつ日記】新たなチャレンジに伴う、グラノーラ販売終了のお知らせです。

2020年8月26日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。先日、ふと思い立って妻と高尾山に登ってきました。一番平坦な舗装されている一号路を登ったのですが、なまった体にはなかなかきつく、開始15...

【店長コラム】いい買い物ができて嬉しい日。そんな日をつくりたい。

2020年8月25日(火)

「今日はなんだかいいお買い物ができそう」新しい服でも買おうかと、よく行く商業施設内のショップに足を踏み入れた瞬間、そう思える日があります。逆に「あぁ、なんだか今日は良い出会いがなさ...

【スタッフコラム】未来への作戦会議

2020年8月25日(火)

先日、小さなオリーブを見つけました。あまり見かけないサイズに心惹かれ、家へ迎えることに。春くらいから色々と育てていますが、初心者の私にとっては初めての体験ばかり。梅雨が長かったこと...

【スタッフコラム】小麦粉の部屋では眠れない

2020年8月24日(月)

つい先日の夜でした。なぜそんなことになったのかよくわからないのですが、たっぷり大きめの小麦粉の袋が、部屋の中央であろうことか思いきり破けてしまいました。私は気がつくのが少し遅かった...

【スタッフの愛用品】気軽に楽しむ、絵のある暮らし。天然木の壁かけホルダー

2020年8月24日(月)

家で過ごす時間が増え、毎日の空間をもっと居心地よくするために試行錯誤する日々。クッションを買い替えてみたり、アロマを焚いてみたり、気分の上がる音楽をかけてみたり……小さなことからコ...

【エッセイラジオ】第4夜:一田憲子さんのエッセイ「おしゃれな部屋がいいわけじゃない」(読み手 スタッフ青木)

2020年8月23日(日)

今日も1日おつかれさまでした。皆さんこんばんは。日曜日の20時、いかがお過ごしでしょうか?週末でリフレッシュされた方や、明日からの一週間に備えて気持ちを整えている方、思い思いの時間...

【金曜エッセイ】軽やかなひとの、思考の切り替え方

2020年8月21日(金)

第六十九話:ある占い師の軽やかな思考変換術  手相がよく当たるというネイリストの知り合いがいる。師匠について20年余、現在も学び続けている熱心な人で、占いのほうにも顧客が...

【スタッフコラム】ジョギングをはじめて気がついたこと。

2020年8月21日(金)

最近、早朝に家の近所を走ってみています。まだ習慣と呼べるほどではありませんが、運良く早朝に目が覚めて、天気も良く、今から走って帰ってきてシャワーを浴びても、その間息子は起きてこない...

【手帳プレゼント】今年もはじまりました!当店オリジナル「クラシ手帳」をお買い物いただいた方、全員にプレゼント!

2020年8月20日(木)

いつも「北欧、暮らしの道具店」にお越しくださり、ありがとうございます。お客さまへの日頃の感謝の気持ちをこめて、今年も「手帳キャンペーン」がはじまりました!本日8月20日より、お買い...

【スタッフコラム】「耳・目・鼻」で、半径3mを慈しむ

2020年8月20日(木)

ある日の夕方の、オンラインミーティングでの一幕。「……なんか鳥の声が盛大に聞こえませんか?」そう同僚に言われて耳を澄ますと、図らずもミーティングの盛大なBGMとなっていたその鳥たち...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像