エッセイ・コラム

【スタッフコラム】まだまだ子どもだと思っていたけれど。

2020年4月27日(月)

▲最近お気に入りの絵本。時には息子が読んでくれることも。息子3歳。イヤイヤは少し落ち着いてきたけれど、したいこととそうでないことの主張がはっきり。口も達者な方で、「ああ言えばこう言...

【雑貨のはなしをしよう】「芯」の通った頼れる相棒。〈tidy〉のフロアワイプ

2020年4月24日(金)

僕はいつも思うのですが、掃除用品を選ぶのはすごくむずかしいです。変にカラフルなものやハデなものが多く、一箇所にまとめておくとひどくゴチャついてしまいます。その様子を見てさらに思いま...

【スタッフの愛用品】親切で頼もしい。毎日が心地よく過ごせるコットンバスマット

2020年4月24日(金)

“なんてことない毎日が、もっと心地よくなりますように”オリジナルのコットンバスマットのロゴに、さりげなく添えられた言葉です。なんだか毎日の洗濯もちょっと気分が上向きになりますね。こ...

【スタッフコラム】不安な気持ちと、上手にお付き合い。

2020年4月24日(金)

みなさんは不安な気持ちと付き合うのは得意でしょうか?少し前なら、僕がもしそう聞かれていたらこう答えていたと思います。得意ですよ。不安の原因にしっかり対処すれば大丈夫なんですよ、と。...

【スタッフコラム】暮らしの工夫を重ねたい

2020年4月23日(木)

我が家の電子レンジには、オーブン機能がありません。特段問題があるわけではないのですが、作りたいと思う美味しそうなレシピには高確率で「180度のオーブンで30分」などと表記があり、そ...

【僕のおやつ日記】ある朝の小さな発明。魔法のサンドイッチソース。

2020年4月22日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。最近、小さな発明をしました。それは、サンドイッチのソース。我が家の朝ごはんは8割方がパン。ハムやチーズを挟んだ簡単なサンドイッチが多い...

【スタッフコラム】不器用な針しごと

2020年4月22日(水)

自分の手先が不器用だと自覚したのは小学校高学年の頃でした。私の母はとてつもなく器用なひとだったので、家庭科の授業で課題が出るたび、夜な夜な手伝ってもらいながら二人三脚で何とかやり過...

【スタッフの愛用品】「香り」が苦手だった自分にも。気分を変えてくれるルームスプレー

2020年4月21日(火)

20代の頃から、「香り」については苦手意識がありました。お店のアロマやコロンが並ぶコーナーでも、たくさんの種類の中から選びきれず、そのうち香りに酔ってしまうということも。だから、お...

【今日のクラシコム】私たちの好きなアーティスト、自宅のオーディオ環境をレポート

2020年4月21日(火)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。ドラマ『青葉家のテーブル』では、オリジナル・サウンドトラックを配信。そして『ひとりごとエプロン』は、美味しい料...

【スタッフコラム】おいしいと、かわいいは。

2020年4月20日(月)

先週、ちょっといい食パンをお取り寄せしました。遠く離れた地のパン屋さんから送られてきたそのパンは、手にした瞬間から、どっしり、もっちりした感触がいかにもおいしそう。これはちゃんと食...

【金曜エッセイ】さて、今夜は何を作ろうか。

2020年4月17日(金)

第六十一話:今日は何を作ろう  たまたま3月の最終週、執筆で深夜まで息つく間もない日々が続いた。食事もままならず、31日には三食菓子パンを机上でかじるという情けないありさまであった...

【スタッフの愛用品】小さいころ文房具好きだった私へ。いま、持ちたい北欧デザインのシックなノート

2020年4月17日(金)

小さい頃、文房具をあたらしくすると成績があがる気がしていました。いや、本人の実力次第なのでそんなわけないんですけれど(苦笑)。だから新学期や長期の休みに入ると、ペンやらノートやらを...

【スタッフコラム】日常の記録は、たまにでもいいですか?

2020年4月17日(金)

私は、飽き性。子供の頃から習い事も1年続けばよい方で、自分から通いたいと言って通い始めたダンス教室が嫌になり、払ってしまった残りの月謝分、代わりに姉に通ってもらったほど。もう何年も...

【スタッフコラム】依存が大切

2020年4月16日(木)

「自立とは、依存先を増やすこと」この言葉を見た時、目から鱗だと感じました。小児科医で自身が脳性まひ患者でもある熊谷晋一郎さんが、とある記事に書いていた言葉です。自立の対極にあると考...

【僕のおやつ日記】はりきって唐揚げを揚げた日のこと。

2020年4月15日(水)

ごつごつとした茶色い見た目、食欲をそそる刺激的な香り、ギャラリー(家族)の熱いまなざし。ほのかに立ち上る湯気は彼が今まで高温の油の中でじっと耐えてきたことを物語っている……。こんに...

【スタッフコラム】なつかしい音楽を探して

2020年4月15日(水)

なつかしいって、なんてあたたかい気持ちになるんでしょう。昔観ていたドラマやまんが、キャラクター、学生のころの流行りものをふとしたときに思い出すと、「くぅ〜!」としびれるような気持ち...

【今日のクラシコム】最近おうちにやってきた「新入りさん」は?

2020年4月15日(水)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。気がつけば暦も4月、部屋で育てている多肉植物から茎がヒョロヒョロと出てきました。茎の先に花が咲くのを楽しみに、...

【スタッフコラム】我が家の風景を写真に

2020年4月14日(火)

▲ちょうど一年前の我が家このたび住んでいる賃貸マンションの、更新の時がやってきました。長年、賃貸住まいの身であるため、今の家に住み続けるのか、この先どこに住まいを構えていくのか、定...

【スタッフコラム】サンドイッチを食べるまでの道のり

2020年4月13日(月)

「サンドイッチが食べたい」週の半ばの平日に、どうしてもそんな気分になりました。コンビニやスーパーに行けばすぐに手に入るけれど、今はそれらとは違う雰囲気を求めてしまっている自分。「そ...

【雑貨のはなしをしよう】いつもそこに、ずっとそばに。〈iittala〉のグラス

2020年4月10日(金)

〈iittala〉のカルティオを使いはじめて今年で6年目になります。6年前……。そのころ僕はインテリアショップで働いていて、やっと商品の知識が身につきはじめたという時期でした。出会...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像