【店長佐藤の愛用品】小学2年生にして初の勉強机。いつの日か私がもらう未来を楽しみに。
2019年3月11日(月)
そうそう、このサイズ感。このくらいがちょうどいいと思ってた。当店のバイヤーがPalletシリーズのスリムデスクをとある展示会で見つけてきたとき、すぐに心のなかでそう思いました。✔︎...
2019年3月11日(月)
そうそう、このサイズ感。このくらいがちょうどいいと思ってた。当店のバイヤーがPalletシリーズのスリムデスクをとある展示会で見つけてきたとき、すぐに心のなかでそう思いました。✔︎...
2019年3月8日(金)
第33話:「ケの日のリフォーム」のその後 築34年の別荘として使われていた湖畔の家を、自分たちの手でリフォームしながら暮らし始めてもうすぐ丸2年。昨年2月にもリフォームの様子をご紹...
2019年3月8日(金)
ある日、人生の先輩にこんなことを教えてもらったことがありました。「執着って、幸せに丸って書くでしょ。この丸は“重り”の丸じゃないかって思うんだよね。あの黒くて丸くて、重いやつ」その...
2019年3月7日(木)
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。今回の担当は、私・齋藤です。少しずつ春めいて、風があたたかくなってうれしいですね〜。春の陽気に誘われて、私も先...
2019年3月7日(木)
庭師の祖父と父が手入れをしてきた実家の庭。夏の青々とした庭もいいのですが、雪景色のこの庭が一番好きです。お正月に実家のある盛岡に帰るのは久しぶりでした。もうすぐ春というのに、年始の...
2019年3月6日(水)
我が家には備え付けの食洗機があります。でも、洗い物が食洗機に入りきらない時や、その逆に、食洗機を使うほどではない量の時は、自分で洗うこともよくあります。昔から、洗い終わったお皿をす...
2019年3月5日(火)
「手段が目的化してない?」というツッコミを、無意識に恐れているような気がします。なんのためにやってるの?と聞かれて、ハッと気づく。もしかしたら自分ががんばっていることは、目的に向か...
2019年3月5日(火)
冬のわが家の風物詩といえば、子ども(5人います)の病院通いです。この冬も、インフルエンザの予防接種から始まり、熱だ、鼻水だ、咳だと何度も小児科へ行っていました。……まだまだしばらく...
2019年3月1日(金)
第三十四話:“打ち明け話”に思うこと 言葉に対して繊細な感覚を持つ友達が、かつて教えてくれた。「私ね、人から打ち明け話や相談をされたとき、絶対言わないようにしようと思っている言葉...
2019年3月1日(金)
家具の買い替えには、大きな転機が必要だと思っていました。それゆえ買い替えという行為は、例えば引っ越したり、家具自体が壊れたりしない限り無縁だと思っていたのです。そんなわが家が、なん...
2019年2月28日(木)
「台所に立ちたくない。でもやらなくちゃ。あと5分、いや10分したら台所へ……」平日20時。子どもを寝かしつけたあとの、心の葛藤の声です。残りのTODOは、皿洗いと大人分の夕食づくり...
2019年2月27日(水)
お気に入りの靴って出会えるととても嬉しいし、毎日履きたくなりませんか?まだ学生だった頃、私にとっていいお値段だった革の靴を自分の安易なメンテナンスが原因で履きつぶしてしまったことが...
2019年2月27日(水)
こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。お菓子を作ることと同等か、時にはそれ以上に気使っていることがあります。それは、パッケージのデザイン。お菓子に限らず、食べ物全てに言える...
2019年2月26日(火)
お茶の間会議のテーマ「苦手なひとと接するとき、どうしてますか?」嫌いじゃないんだけど、なんだかちょっと苦手で、その人に会う前には緊張してしまう……わたし・斉木は、大人になるにつれそ...
2019年2月26日(火)
▲最近お気に入りのヘアクリーム。フィグの香りにときめく美容院でうまく伝えられない…学生の頃は、美容院が好きだった。何日も前に予約の電話をしたり、こんな髪型にしたいと雑誌を切り抜いた...
2019年2月25日(月)
すべての工程がスウェーデンの職人さんの手作業で作られている、ヘムスロイドの木工品。いつかわが家にもと憧れて、ついに「SKANDINAVISKHEMSLOJD/ハンドル付きバスケット...
2019年2月22日(金)
第32話:ケの日の夕飯 平和に一日を終えたいわたしにとって、最後の山場と呼ぶべきもの。それが夕飯の支度です。チチチ!というコンロの点火はゴングさながら。無駄なく、手早く、ノンストッ...
2019年2月22日(金)
先日、夫の祖母が88歳になりました。米寿の特別な節目なので、おいしいごはんと温泉のある旅館に家族みんなで集まって、ちょっと豪華なお祝いをすることに。お正月ぶりに会ったおばあちゃんは...
2019年2月21日(木)
ポテトサラダ、というものが、どうにもつかみきれない。そう感じるようになってから、久しく経った。ポテトサラダのことを、人生のどの地点でわからなくなったのか。それは今まで家庭料理だと思...
2019年2月20日(水)
お買い物、好きです。いいものに出会えたときの、この高揚感は一体なんだろうと思います。ずーっと欲しくて数年考え続けているものもあれば、ある日たまたまお店で見つけて、「これ、欲しい!」...