エッセイ・コラム

【ケの日のこと】娘が苦手な野菜を食べるようになったワケ

2019年1月25日(金)

第30話:季節の野菜があるケの日 去年の秋から、ご近所の農家さんに家まで野菜を届けてもらうようになりました。今住んでいる里山には、有機野菜を作っている農家さんがたくさんい...

【バイヤーのコラム】不器用さも許してあげよう

2019年1月25日(金)

「陶芸教室の時の作品、焼き上がったから送るね〜」先日、母からそんな連絡がありました。そういえば、夏休みに帰省した際、母に連れられ、地元の陶芸教室へろくろ体験をしに行ったのでした。作...

【クラシコムの社員食堂】揚げ物メニューでも、野菜をたっぷり摂れる工夫って?

2019年1月25日(金)

こんにちは、Perch.のまきです。社食の中でも人気のメニューの一つが「揚げ物」。お家ではちょっと作るのが億劫な揚げ物を、お昼ごはんに揚げたてのアツアツで食べらるのって、社食の醍醐...

【スタッフコラム】クスッとする気持ち

2019年1月24日(木)

1月もあっという間に終わりそうで、のんびり過ごしたお正月休みが懐かしく思い出されます。パタパタとした毎日のなかで、ふっと張りつめた気持ちがゆるむ瞬間。それは、このオブジェと目があっ...

【スタッフコラム】楽しみたいなら、前のめりに。

2019年1月23日(水)

週末に、クラシコムのスタッフ総勢9名で、日帰りバスツアーに行ってきました。私たちが選んだのは、その名も「ミステリーツアー」。ミステリーというだけあって、出発前に知らされていたのは、...

【僕のおやつ日記】旅の醍醐味は「食」にあり?香川に行ってきました!

2019年1月23日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。先日、香川に行ってきました。数年前から、粉物つながりということでうどん屋さんとタッグを組み、年に一回ほどのペースでポップアップを開催し...

【店長の今日のエッセイ】「友達になって」なんて言えない。

2019年1月22日(火)

「友達になって」なんて言えない。 「わたし、友達が少ないんですよ」一体いつからなのか。そんなふうに自分のことを紹介するのが癖になっていた。親友と呼べる人がいないわけではな...

【今日のクラシコム】みんなのストレッチをパパラッチ! デスクワークの合間に、のび〜てます

2019年1月22日(火)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。今回の担当は、わたくし松浦です。今回は、「ストレッチをパパラッチ」と題して、オフィスで度々目にする、みんなのス...

【スタッフの愛用品】憧れのフラワーベースがある暮らし

2019年1月21日(月)

ずっと憧れていた、アアルトのフラワーベースが、ついに我が家にやってきました!この曲線のデザインに憧れてはいたものの、これだけ口が広いフラワーベースって、お花を生けるセンスが問われそ...

【金曜エッセイ】周りを気にしないというのは、じつはけっこう難しい。(文筆家・大平一枝)

2019年1月18日(金)

第三一話:できない自分よ、こんにちは  編集者と翻訳家、いずれも子どもがいる女性と食事をした。翻訳家が興味深いことを語った。「フランス人女性になくて、日本人女性にあるもの...

【クラシコムの社員食堂】お酢やハチミツでアレンジも自在。「自家製粒マスタード」を使った夜ごはん

2019年1月18日(金)

こんにちはPerch.のまきです。年末年始は社食がお休みだったので、先週から社食がはじまり、今年もいよいよ本格スタートだなぁ、と感じています。今年も、週に2回、みなさんにおいしくて...

【スタッフコラム】面倒くさいを、愛してみたら

2019年1月18日(金)

夕食の献立は、だいたい帰り道で考えます。昨年のとある水曜日。このところ忙しかったし、夕食を作るのは面倒くさい。けれど、外食という気分でもない。そんな夜がありました。電車に揺られなが...

【バイヤーのコラム】父と私と、赤いニットの思い出

2019年1月17日(木)

二人姉妹の末っ子だった私は、幼い頃は姉からの「おさがり」を身につけていました。新品の服や靴を着ている姉のことが羨ましくて、「どうして私はお古ばっかり…」と不満に感じていたことを思い...

【スタッフコラム】ただ生活をしている。それだけ。

2019年1月16日(水)

ただ生活をしている、その様子に心がほぐれていくような感覚は初めてでした。そもそもメキシコに向かった理由は、「色にまみれてみたい」と思ったから。どちらかといえば強烈な体験を予感してい...

【僕のおやつ日記】冬になると食べたくなる、身近なおやつ3選!

2019年1月16日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。三度の食事とは違って食べなくてもいいものだけど、食べたい。なくても困らないけれど、あったら嬉しいもの。それがおやつ。おやつにまつわるあ...

【スタッフコラム】世の中に100万はある、ふつうの犬と子どもの話

2019年1月15日(火)

私が高校2年生の時まで、祖父の家にはももちゃんがいました。「ももちゃん」とは、犬のことです。風に吹かれたら揺れそうなほど薄く大きな耳をして、その耳が桃色をしていたことから、叔母に「...

【ケの日のこと】助けてもらうのは “申し訳ないこと” じゃない。教えてくれたのは、お隣さん。

2019年1月11日(金)

第29話:「ご近所」付き合い 先日、いつもお世話になっているお隣さんが庭で柚子の実を落としていました。柚子の枝は鋭いトゲがいっぱいなので、高枝バサミを使って切るのもなかな...

【スタッフコラム】母の味、ふるさとの味「おにまんじゅう」

2019年1月11日(金)

ふるさとから、旬のお知らせ実家の畑は、これでもか!というほどに一気に同じものが育ちます。子供の頃は、その様子が「旬」の合図でした。離れて暮らすいまは、実家から届くダンボールの中身が...

【バイヤーのコラム】日常を整えるための「やる気スイッチ」

2019年1月10日(木)

年末年始休暇から数日経ちました。お正月ならではのぐーたら生活に戻りたい!という甘えも、まだぬぐいきれていないのが正直なところです。実家では誰かがやってくれていた家事も、我が家に帰れ...

【今日のクラシコム】年末の大掃除と、年初めのオフィスはこんな感じでした。

2019年1月9日(水)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。今回の担当は、わたし松田です。本日は昨年末に行われた、オフィス大掃除の一コマをお届けします。 年末恒...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像