エッセイ・コラム

【スタッフコラム】かつてと、これからの十年

2019年3月28日(木)

四月四日、結婚してちょうど十年になります。結婚式を挙げたとき、十年たったらまた式場のホテルに泊まりに来ようと決めていました。なんとなく、予測がつかない新しい生活に、わかりやすい目標...

【スタッフコラム】4月を迎えるための「進級式」

2019年3月27日(水)

3月の終わり。子どもたちの小学校と保育園での進級を目前に、なんとなく慌ただしい日々を過ごしています。「忙しい季節がまたやってきた……」と小声でつぶやく親とは違い、子どもたちはすでに...

【僕のおやつ日記】花より団子?春のめぐみをたっぷり味わいました!

2019年3月27日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。だんだん日差しが暖かくなって、気持ちのいい陽気になってきましたね。先日行った和食のお店では「タラの芽の天ぷら」がメニューにあり、春の訪...

【スタッフの愛用品】水切りステンレスかごに1番求めるものは、お手入れのしやすさでした。

2019年3月26日(火)

もっと使いやすい形ってあるんじゃないかなぁ。プラスチック製のカトラリー立てと受け皿がついたステンレス水切りかごを、かれこれ5年ほど使っていました。家族ふたり分のものを乾かすのには十...

【スタッフコラム】大切にしている「言葉」はなんですか?

2019年3月26日(火)

いままで仕事をしてきて、ずっと大切にしてきている「言葉」があります。それはいまから15年近く前でしょうか。当時在籍していた会社の先輩から、教わった言葉です。そのとき21歳ぐらいだっ...

【バイヤーのコラム】新しい季節のはじめに。

2019年3月25日(月)

もうすぐ4月。春から新しい環境での暮らしが始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もこの春から、生活に少し変化がありました。早速環境や役割の変化についていけず、朝目覚めると「...

【ケの日のこと】34歳にして初。自動車教習所に通うことになりました

2019年3月22日(金)

第34話:春の一歩 この春、一歩を踏み出すことになりました。34歳にして初。自動車教習所に通うのです。都内で過ごしていた学生時代は車の必要性を感じず取るタイミングを逃し、そのままに...

【スタッフコラム】さて、孤独の先には

2019年3月22日(金)

小説や批評など多方面で活躍され、今年のはじめに他界された橋本治(はしもとおさむ)さん。この方の「人はなぜ『美しい』がわかるのか」という本の最後に「あとがきのようなおまけ」という章が...

【スタッフコラム】ちいさなエールで、ちいさな一歩。

2019年3月20日(水)

これまで、色々なヘアスタイルに挑戦してみるということをしてきませんでした。数ヶ月に一度の美容院では、毛先を整えてパーマをかける流れがお決まりコース。染めたこともなく、黒髪・ロングヘ...

【僕のおやつ日記】春の新作!「木漏れ日」をテーマに、クッキーボックスを作りました

2019年3月20日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。本日より「木漏れ日のような特別なおやつ」クッキーボックスを販売開始しました。ご好評いただいているクッキーボックスの第3弾となります。今...

【店長の今日のエッセイ】受け流せるスランプと、焦ってしまうスランプ。

2019年3月19日(火)

 受け流せるスランプと、焦ってしまうスランプ。人には、きっといろんな「スランプ」がある。例えば……なかなか集中して本が読めないサイクルがやってきたり。言いたいこと、説明したいことが...

【スタッフの愛用品】猫との暮らしが、ぐっと快適になる!「A2 Care」の消臭ゲル

2019年3月18日(月)

『ニャ〜 (おなかすいた〜)』玄関に足を踏み入れた瞬間、トコトコやってくるうちの猫。家に帰ってくるなり、「ホッ」とすぐに落ち着けるのは、そんな彼女の一声があるからなのかもしれません...

【スタッフコラム】春だから、という言い訳で。

2019年3月18日(月)

▲赤リップを新調しました。真っ赤と思いきや透明感があってハッとするきれいな色です春だから。なんとよい言葉。まず響きが耳に心地いいし、幸せな気分になれるし、口にすると5ミリほど心が軽...

【金曜エッセイ】曖昧(あいまい)って、なんて素敵なんだろう

2019年3月15日(金)

第三十五話:曖昧(あいまい)って、なんて素敵なんだろう  ふすまの文化論が綴られた『ふすま〜文化のランドスケープ』(中公新書)の巻末に、印象深いエッセイが収められている。建築評論家...

【クラシコムの社員食堂】里芋でもできる!ポテトサラダと鯖の梅味噌煮で、夜ごはん

2019年3月15日(金)

こんにちは、社食担当Perch.のまきです。今週はちょっと久しぶりにお魚のおかずと里芋のポテトサラダの夜ごはんをお届けしました。と、ここまで書いてみて、「そういえば、ポテトサラダっ...

【スタッフコラム】夜のベランダの、大袈裟な深呼吸

2019年3月15日(金)

なんだろう今日、なんとなく、モヤモヤする。仕事帰りの電車に揺られながら、そんな自分を見つけることがあります。こう、胸に使い古した空気が溜まっているような。日常で積み重ねた疲れや緊張...

【バイヤーのコラム】自分の道、ちゃんと進んでいます。と伝えたい

2019年3月14日(木)

3月上旬のある平日、いつも通り出勤しようと駅の改札を出ると、いつもより辺りが賑やかでした。塾の名前が書かれた旗を持つグループがところどころにいて、参考書を持つ学生と、ホッカイロを渡...

【バイヤーのコラム】少しずつ春じたく、見えないところはまだ真冬。

2019年3月13日(水)

▲薄手の素材や淡い色を選んで、見た目は春っぽくしたい…3月もあっという間に半ば過ぎ。春はもうすぐそこ!なのに、まだまだ寒い日が続きますね。寒いとはいえ、もう冬は十分堪能したから、そ...

【僕のおやつ日記】シンプルゆえの奥深さ。お菓子の材料、こだわってます。

2019年3月13日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。焼き菓子の原料は基本的に、小麦粉・バター・卵・砂糖の4種類。そこへフルーツやナッツなどを組み合わせていくのですが、この基本の4種の原料...

【スタッフコラム】「趣味は山です」と言うようになった同僚に連れられて。

2019年3月12日(火)

時折撮影で立ちっぱなしという日もあるけれど、編集という仕事柄、ほとんどの日はデスクワーク。一日中パソコンとにらめっこな毎日だ。座っているのに体が疲れるなんて不思議だけれど、夕方には...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像