【ドリンクレシピ】体もぽかぽか温まる、冬にオススメのあったかドリンクレシピ7選
お客様係 上山
秋から冬へ季節もすっかり様変わり。
家の中でぬくぬく、
のんびり過ごす休日も
良いものですよね。
そんな冬の休日に、
カラダもココロもぽかぽかにしてくれる
冬にオススメのあったかドリンクレシピを
7つセレクトしてみました♪
——————————————————————–
【ノンアルコール編】
RECIPE No.1: ホットココア
【材料/一人分】
・牛乳200ml
・ココアパウダー スプーンに軽く2杯
・はちみつ ティースプーンに1杯
【用意するもの】
・小さなお鍋
・スプーン
・ティースプーン
・小さめの泡立て器
<ポイント>
初めにココアを炒ると香りが立ち
風味豊かになるし、牛乳と混ぜ合わせ
やすくもなるんですよ。最後に蜂蜜を
ひとさじ!マシュマロのトッピングも
オススメです。
RECIPE No.2: ホットスパイシーチャイ
【材料/1人分】
スパイス
・カルダモン(ホール) 2〜3粒
・ブラックペッパー(ホール) 2〜3粒
・クローブ(ホール*) 2〜3粒
・シナモン
(スティック、パウダーどちらでも可) 適量
・しょうが スライス2枚くらいを細切り
・水 50ml
・紅茶の葉 10g
・牛乳 150ml
・砂糖 スプーンに軽く3杯(適量)はちみつ可
【用意するもの】
・小さなお鍋
・スプーン
・茶こし
・すりこぎ、すり鉢
<ポイント>
できるだけスパイスは細かくすりつぶすこと。
牛乳を入れた後はなるべく沸騰させない
ように気をつけること。この2点が美味しく
いれるコツのようですよ。
RECIPE No.3: ホットシナモンジンジャー
【材料/1人分】
・生姜 1かけ
・ハチミツ 大さじ1
・シナモンスティック 1本
【用意するもの】
・お湯
・生姜をおろす為のおろし金
<ポイント>
おろし金でおろした生姜とはちみつを
先にマグに入れ、そこへお湯を注ぎます。
混ぜ合わせるときにシナモンスティックを
使うのが美味しく仕上がるコツですよ!
【アルコール編】
RECIPE No.4: エッグノッグ
【材料/1人分】
・卵黄 1つ
・牛乳 200cc
・砂糖 大さじ1
・アマレット 目安は大さじ1
【用意するもの】
・小さなお鍋
・スプーン
・ティースプーン
・小さめの泡立て器
<ポイント>
卵黄と砂糖をよくよく混ぜ合わせてから、
牛乳を!だまにならないように
まろやかになるまで弱火で煮ます。
最後にアマレットをお好みの分量いれて
できあがりです。
RECIPE No.5: ヴァン・ショー
【材料/ワインボトル1本分】
・赤ワイン 1本
・シナモン 4-5本
・クローブ(丁子/ちょうじ) 10粒程度
・ジンジャーチップス(ドライジンジャー) 4-5片
・金柑 5-6個
・リンゴ 1/2個
【用意するもの】
・大きめのお鍋
・果物をグラスに入れるためのトングやレードル
<ポイント>
果物を一口サイズの大きさに切ります。
材料と一緒にお鍋にいれて、ゆっくりと
中火で煮ます。沸騰させずフツフツしてきたら
出来上がりです!お好みでりんごジャムを
入れても美味しですよ。
RECIPE No.6: 柚子マッコリ
【材料/1人分】
・マッコリ 250~300ml
・柚子ジャム 大さじ1(お好みで調節可能です)
【用意するもの】
・お鍋
・レードル
・スプーンやマドラー
<ポイント>
お鍋に入れたマッコリがフツフツと
温まってきたら一旦火を止めて、
柚子ジャムをいれます。
よーくかきまぜたら出来上がりですよ♪
RECIPE No.7: 梅酒紅茶ジンジャー
【材料/3人分】
・生姜 1かけ
・紅茶 ティーパック1つ
・梅酒 約300ml
【用意するもの】
・熱湯(紅茶の抽出用) 約300ml
・お鍋
・レードル
<ポイント>
熱湯で抽出しておいた紅茶、
薄切りにした生姜、梅酒(梅も一緒に)を
お鍋に一緒にいれて温めればできあがり!
———————————————————-
本を読みながらほっと一息つくときに
体を温めてリラックスしたいときに
好みのホットドリンクと一緒に
過ごしてみてはいかがでしょうか?
感想を送る
本日の編集部recommends!
小さな不調のケアに
手間なくハーブを取り入れられる、天然エッセンシャルオイル配合の「バスソルト」を使ってみました【SPONSORED】
【11/26(火)10:00AMまで】ニットフェア開催中です!
ベストやプリーツスカートなど、人気アイテムが対象に。ぜひこの機会をご利用ください♩
お買い物をしてくださった方全員に「クラシ手帳2025」をプレゼント!
今年のデザインは、鮮やかなグリーンカラー。ささやかに元気をくれるカモミールを描きました。
【動画】北欧をひとさじ・秋
照明ひとつでムード高まる。森百合子さんの、おうち時間を豊かにする習慣(後編)