【はじまりのスープ】04:簡単なのに具沢山。どんぶり一つで満足な「韓国風わかめスープうどん」

1日を機嫌よく始めるためにゆったり過ごしたいけれど、実際にはバタバタ忙しない朝。
そんな朝でもささっと作れて、身も心も温まるスープと共に始めることができたなら、いつもより少しだけ穏やかな気持ちで1日を過ごせるのかもしれません。
この特集では、朝にぴったりなスープのレシピを、料理家の黄川田 としえ(きかわだ としえ)さんに教えていただきました。
第4話でご紹介するのは、ごま油の香りが食欲をそそる、韓国風わかめスープうどん。具沢山ですが、もちろん簡単に作れます。キムチは火を通すことでまろやかな味わいになっているので、朝でもおいしくいただけますよ。
ごま油の香りで食欲アップ。
「香味ベースと韓国風わかめスープうどん」

材料(2人分)
A
ベーコンと野菜の香味ベース…1/3量(約140g)
水…500ml
乾燥わかめ…小さじ2
椎茸…小2個
キムチ…50g
醤油…小さじ2
塩…少々
ごま油…大さじ1
白ごま…少々
冷凍うどん…2玉
作り方
1. 椎茸を切り、冷凍うどんを解凍する

冷凍うどんは電子レンジで600W・3分加熱する。
2. 鍋にAを入れて中火で温め、醤油を加える

黄川田さん:
「中火で椎茸にしっかり火が通ったら、醤油を加えてくださいね。
キムチの種類によって塩味に違いがあるので、醤油を加える前に一度味見してみてください」

3. うどんを入れて弱めの中火で温め、塩で味を整える
 ▲火加減は常に、弱めの中火で
▲火加減は常に、弱めの中火で
黄川田さん:
「うどんを入れると水分が加わり味が薄まるので、最後に塩で味を整えます」
4. 器に盛ってごま油、白ごまをかける
 ▲白ごまは手で潰しながら、ごま油は器に盛った後にかけることで香りよく
▲白ごまは手で潰しながら、ごま油は器に盛った後にかけることで香りよく
黄川田さん:
「今回使った発酵食品は、キムチ。火にかけることで辛味や酸味が和らぎ、スープにもうまみがプラスされます。また椎茸は、香味ベースとは違ったうまみをプラスしてくれる食材です。
アレンジで卵を入れても、まろやかでおいしくなりますよ」
つるりといただくと、キムチは優しい辛味と酸味で朝の身体にも嬉しいお味。香味ベースに入っているセロリの風味もほんのり手伝って、意外にもさっぱりとしています。
ごま油の香りで食欲もアップ。忙しいときのお助けランチとしても頼れそう……と想像が膨らみました。

どれも驚くほどあっという間に作れる、スープ3種。
朝から「おいしい」という小さな喜びを感じられると、いつもよりご機嫌になっている自分に気づきます。そんなときには、自分にも周りの誰かにも、穏やかに向き合えそうな気持ちに。
このレシピが、皆さまのそんな1日のはじまりに寄り添えるものになったら嬉しいです。
【写真】土田 凌
もくじ


黄川田 としえ
料理家・フードスタイリスト。雑誌やweb、広告などのメディアでレシピ開発・フードコーディネートなどを手がけるほか、子どもと一緒に作る料理教室や、子どもの心と体の成長をサポートするワークショップ、企業とコラボしたレッスンを不定期で開催する「tottorante」主宰。HP:https://toshiekikawada.com/
Instagram:@tottokikawada
感想を送る
本日の編集部recommends!
            
                 使い続ける理由
            
            
                使い続ける理由
            
            
             “ちょうどいい” ってどんなことだろう? スタッフが5年愛用する「泡のハンドソープ」の魅力を訪ねました【SPONSORED】
        
            
                 秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
                秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
            
            
            季節の変わり目から頼れるニットやアウターなど揃ってます。
        
            
                 【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
                【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
            
            
            初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
        
            
                 【動画】うんともすんとも日和
            
            
                【動画】うんともすんとも日和
            
            
            どんな場所でも、自分の役割はきっとあるはず? 長尾明子(minokamo)さん
        
 
                    
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        


 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    