【おうちフルーツパーラー】後編:サクランボたっぷり! 混ぜて固めるだけの本格派アイスクリーム

おいしそうな果物がつぎつぎとお店に並びはじめるこの時期。休日のちょっとした贅沢として好きなフルーツがあるだけで、いつもより幸せな時間が過ごせますよね。
そんな旬の果物をさらにおいしく楽しめたらと、自宅で簡単にできる「フルーツパーラー」レシピを料理家の中川たまさんに教わりました。
今日は、サクランボとブルーベリーをたっぷり使った簡単でおいしいアイスクリームの作り方をお届けします。


材料
・サクランボ……100g
・プレーンヨーグルト……400g
・生クリーム……150cc
・砂糖……50g
A
・ブルーベリー……50g
・砂糖……大さじ1
・レモン汁……大さじ1

下準備
・ヨーグルトは水切りして半分の200gにしておく。
・サクランボは半分にカットしてタネをとっておく。
作り方
1.小鍋に(A)を入れ中火にかけ、木ベラでブルーベリーを少し潰してエキスをだし紫色になったら火を止める。

2.ボウルに生クリーム150ccと砂糖50gを加えて八分立てにする。そこへ水切りしたヨーグルト200gを加えよく混ぜ合わせる。

3.オーブンシートを敷いた型に(2)を流し入れたら(1)を加えざっと混ぜ合わせる。


上にサクランボ、ブルーベリーをちらしラップをして冷凍庫で冷やし固める。


固まったら、好きな大きさにカットして皿に盛り付ければ完成。

中川さん:
「サクランボの代わりにアメリカンチェリーをトッピングしても美味しいです。さらにアレンジとして、白ワインをきかせたチェリーソースをかければ、大人な味わいになりますよ」
▲チェリーソースは、さくらんぼ(またはアメリカンチェリー)100g、白ワイン1/4カップ、三温糖大さじ1、レモン汁大さじ1/4を鍋に入れとろっとするまで煮れば完成
サクランボとブルーベリーのほどよい酸味がきいたさっぱりとしたアイスクリームは、手作りと思えないほど本格的なおいしさ。そして白ワインの風味をしっかり感じるチェリーソースは、まさに大人の味わいでした。
こんなに簡単にお店みたいなアイスクリームが作れてしまうなんて、うれしい驚きです。

街中のフルーツパーラーも大好きだけど、お気に入りのグラスやお皿で楽しむ手軽なレシピがあれば、おうち時間をもっと楽しめそうですね。予定のない休日にはぜひ、おうちフルーツパーラーレシピをお試しください。
【写真】濱津和貴
もくじ


中川たま
料理家。神奈川・逗子に夫と娘と暮らす。季節の食材や果実を生かした、家庭でも作りやすいシンプルな料理を手掛ける。近著に『自家製の米粉ミックスでつくるお菓子 ふんわり、さっくり。軽やかなレシピ』(家の光協会)、『たまさんの食べられる庭 自然に育てて、まるごと楽しむ』(家の光協会)、『つるんと、のどごしのいいおやつ』(文化学園文化出版局)などがある。Instagram:@tamanakagawa
感想を送る
本日の編集部recommends!
住みながらつくる家
オルネ ド フォイユ店主・谷さんの猫との暮らし。好きなインテリアの中に「猫のための場所」を可愛くつくるヒント【SPONSORED】
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
クラシカルな大人コートや着回し便利なニット、あったか小物など、ラインナップが豊富です。
クリスマスアイテム集めました
人気のオーナメントや、食卓を彩るテーブルウェアなどが勢揃い!クリスマスまでのわくわく時間を楽しんでくださいね♩
【動画】北欧に暮らすひと|後編
ストックホルム在住ソフィアさんの午後。子どもと作るカルダモンケーキ。



