【ネコかるたイングリッシュ】「M」から始まる…「memory」

2018年8月2日(木)

はっきりしているようで、ぼんやりしてて、定かではない「記憶」。普段の生活では忘れていても、ふとした瞬間に、サプライズギフトみたいなタイミングで鮮明に思い出すことがあります。そんな時...

【私たちのものづくり】前編:アイディアが生まれる、店長佐藤の家を訪ねました

2018年8月1日(水)

北欧、暮らしの道具店のオリジナルブランドとして誕生した「KURASHI&TripsPUBLISHING」も、この夏で3年目を迎えます。2014年3月にオリジナルジャムの製造...

【私にちょうどいい美容】第2話:「何を選ぶか」より、「どう使うか」。

2018年8月1日(水)

第2話:コスメ以前の「美容仕草」 例えば、ドラマでヒロインがスキンケアをするシーン。よく、化粧水をパシッパシッと叩き込んで「よし!」なんていう描写がありませんか? その度...

【暮らしノオト最新号】手間はかけない、でもちゃんと美味しい。「ラクごはんレシピ」大集合!

2018年8月1日(水)

当店のリトルプレス・暮らしノオトの最新号、テーマは「ラクごはん」。日々、仕事や家事、子育てに追われていると、ごはん作りに手をかけたくてもかけられないのが日常です。ラクでも美味しくで...

【スタッフのアイデア帖】暑〜い夏。暮らしに「涼」をもたらす5つのこと

2018年8月1日(水)

猛暑がつづいてますね。ずいぶん汗もかいたし、夏はもう満喫しきったな〜。なんて思っていたら、なんと今日から8月に突入したばかりだとか(!)家のドアを開けたときのむっとした熱気とも、も...

【僕のおやつ日記】おいしい朝ごはんで、なんとか夏を乗り切りたい。

2018年8月1日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。暑い日が続いていますが、皆さん、朝ごはんちゃんと食べていますか?僕は、もともと朝が弱く、特に気温が上がってきたここひと月ほどは、毎日起...

【潔いレシピ】第5話:卵も片栗粉もいらない!春菊のかんたんチヂミ

2018年7月31日(火)

しなくていいには、理由がある。こうしなきゃ、こうやらなきゃと、なんとなく自分のルールにしていたことが、実はただの思い込みだった。そんなことが、料理でもたまにあるものです。今回レシピ...

【ケの日のこと】私ってこんな人間だった⁉︎ 今日も母の心はドラマティック

2018年7月31日(火)

第19話:母はドラマティック 先日のこと。都内で仕事の打ち合わせがひとつ終わった後、せっかくだからと1人でお昼をたべることにしました。向かったのは小さなインドカレー屋さん...

【スタッフコラム】色物ブラウスと、おしゃれの格闘

2018年7月31日(火)

ついに買ってしまいました。なかなか手を出せずにいた、色物ブラウス。2年前に「自分に合う色しか買わない」と決めてから、もっぱらベージュや白、黒の服ばかりがクローゼットを占めるようにな...

【クラシコムの社員食堂】枝豆のミートローフとグリーンサラダの夜ごはん

2018年7月31日(火)

こんにちは、社食担当まきです。今週は、月曜日の夜ごはんのご紹介を。夜ごはんのお献立を考える時、せっかく私たちが作るなら、と3つのポイントを考えながら作っています。1つは、定番だけれ...

【スタッフの愛用品】自分を励ましてくれる、ましかくの「くすり箱」。

2018年7月30日(月)

くすり箱を開けるときって、どんなとき?我が家にはこれまで、くすり箱と言えるような入れ物はなく、プラスチックのケースに、あらゆる薬やマスクといったメンテナンス品が入っている状態でし...

【スタッフコラム】映画に夢中だった、あの頃の自分に

2018年7月30日(月)

夏のはじめに引っ越しをして荷物をまとめていたとき、中学生の頃の自分が書いたメモに遭遇しました。それは、これまでに観た映画のタイトルを記録しているノート。わたしは中学生の頃に映画にハ...

【わが家の朝支度】献立づくりの中心はお弁当? 1日の台所仕事をスムーズにする朝の工夫(主婦・若園 佳子さん)

2018年7月30日(月)

朝の習慣が、家族の絆を結ぶ1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。...

【当店別注】nuri candleと一緒にオリジナルのキャンドルを作りました!

2018年7月30日(月)

▲nuricandle¥3,024(税込)〜こちらの商品は、ありがたいことに大変ご好評をいただき7/30(月)13:20頃完売となりました。作家さんがひとつひとつ手作業でつくってい...

【日曜ラジオ|チャポンと行こう!】第9夜:読書で非日常。お料理スランプを救ってくれる、食にまつわるエッセイって?

2018年7月29日(日)

こんばんは。日曜ラジオ「チャポンと行こう!」をお届けします。日常にひとさじの潤いを与えてくれる、読書。想像を膨らませて本の世界にトリップしている時間は、なんとも至福のひとときです。...

【スタッフコラム】ノープラン、下準備なし、土地勘ゼロの松本ひとり旅。

2018年7月27日(金)

見知らぬ土地に行ったとき、何を食べるかと、どこに行くか。そこさえ押さえていれば、その旅は「もらった」も同然。そんなふうに思っています。わたしのいつものパターンは、「絶対行きたい!」...

【潔いレシピ】第4話:沸騰させるだけ、ほったらかしの朝粥

2018年7月27日(金)

理由を知って、手を抜こうこうしなきゃ、こうやらなきゃと、なんとなく自分のルールにしていたことが、実はただの思い込みだった。そんなことが、料理でもたまにあるものです。今回レシピを教え...

【夏のくらしを整える】カラッと晴れた日が続く今、しておきたい「土用干し」

2018年7月27日(金)

 土用の今は「湿気」をとる時期例年でいえば、梅雨明けの時期にあたる土用は、なんといってもカラッと晴れた夏真っ盛りの暑さが特徴です。だからこそ、ぴったりなのが「湿気をとる」...

【今日のクラシコム】今日のオフィスを探検。

2018年7月27日(金)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。今月から新しいスタッフたちが仲間入りしたクラシコム、どこか活気を帯びたようにも感じます。今日は、そんな社内をぐ...

【ネコかるたイングリッシュ】「L」から始まる…「love」

2018年7月27日(金)

英語の授業だったか、漫画だったか、記憶は定かじゃないのですが、「ラブのブは、下唇を軽くかみながら『ヴ』と発音するのだよ」と教わったのが印象に残っています。夏を涼しく過ごすための発明...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像