【店長コラム】ご質問にこたえます。「文章を書くときに気をつけていることを教えてください」

2017年11月14日(火)

(先月開催した10周年記念の交流イベント。トークセッションでのひとコマです)イベントで網羅しきれなかったご質問に答えてみたいと思います。先月開催した開店10周年記念交流イベントでは...

【クラシコムの社員食堂】秋の野菜は紅葉の色?社食のテーブル上も紅葉色になりました!

2017年11月14日(火)

今日のメニュー◎しょうゆ糀と青のり味の唐揚げ すだち添え◎にんじんとしめじ、ジャコの白和え◎太ごぼうとさつまいも炒め 胡麻味噌風味◎大根の浅漬け いつのまにか大学通りの桜並木も紅葉...

【BRAND NOTE】「植物のある暮らし」を始めたい。でも一体、何からすればいいの?

2017年11月13日(月)

日々の暮らしは、小さな選択の繰り返し。ほんのちょっとしたことでも、自分がいいなと思える気持ちや習慣を楽しむことが理想ですよね。毎日忙しくても、自分らしさを大切にして心地よい日々を過...

【新入荷&再入荷】スタッフが次々惚れた♪あのタートルニットの季節がやってきました!

2017年11月13日(月)

grin/タートルネックニット12,960円(税込)こんにちは、バイヤーの竹内です。昨年大好評だった、grinタートルニットが今年も登場です!前回は瞬く間に完売してしまったので、お...

【店長佐藤の愛用品】8年間をともに歩んできた、ヘムスロイドのブレッドバスケット。

2017年11月13日(月)

大好きな北欧雑貨、トップ3にランクインするかも……わたしが「北欧雑貨」にはまることになったキッカケのひとつに、スウェーデンの手工芸品との出会いがあります。年配の職人さんの手で丁寧に...

【いよいよ今週末】『フィットする暮らし』刊行記念イベントのくわしい内容です(11/18土、京都 恵文社一乗寺店にて)

2017年11月13日(月)

先日お知らせしたとおり、11/18(土)に京都の恵文社一乗寺店で、書籍『「北欧、暮らしの道具店」店長のフィットする暮らし』(パイインターナショナル)の刊行記念イベントをおこないます...

【にほんのお菓子】第3話:なんだか他人とは思えない。岐阜県のとある老舗菓子店

2017年11月13日(月)

「いつかまた食べたい」と、思うお菓子はありますか?わたし寿山は、日本中にもう1度食べたい、いつか食べたいお菓子がありすぎて、国内旅行に出かけるときは必ず何軒かの菓子店をハシゴするの...

【一斉発売】今年の物語は思わずほっこり。冬季限定のムーミンマグが登場です!

2017年11月10日(金)

△ARABIA/アラビア/2017年ムーミン冬限定マグ(300ml)/ムーミン谷の冬4,320円(税込)こんにちは、バイヤーの山根です。今年も冬季限定のムーミンマグが届きました!本...

【大人の涙】第3話:涙は自分と向き合うヒント?上手な付き合い方とは

2017年11月10日(金)

大人になるにつれて、「泣くこと」に後ろめたさを感じるようになったわたし奥村。きっと同じように涙をぐっと我慢した経験のある人も、少なくないのではないでしょうか?今回の特集ではそんな大...

【金曜エッセイ】なかなか名前を覚えられない、という悩み(文筆家・大平一枝)

2017年11月10日(金)

 第三話:苗字忘れ病  毎月、数人のクルーで動く仕事がある。カメラマン、ヘアメイク、プランナー、編集者、主役の俳優。年齢も経歴もバラバラ。編集者以外は初対面である。 初顔合わせのと...

【今日のクラシコム】来週末に向けて、鋭意準備中です

2017年11月10日(金)

来週末11/18(土)は、京都の恵文社一乗寺店でブックフェアのイベントをおこないます。ただいま、関係するスタッフたちは鋭意準備中!(具体的なイベント内容は、追ってお知らせをする予定...

【10周年記念】北欧柄の「編みこもの展」開催!作家さんと一緒につくった特別なアイテムお披露目です

2017年11月9日(木)

北欧柄の編みこもの各種2,916円(税込)〜こんにちは!バイヤーの竹内です。北欧、暮らしの道具店はおかげさまで今年で10周年。記念イヤーとして9月からさまざまなお楽しみ企画をリレー...

【大人の涙】第2話:泣くとスッキリするのはなぜ?知らなかった涙のチカラ

2017年11月9日(木)

大人になるにつれて、「泣くこと」に後ろめたさを感じるようになったわたし奥村。きっと同じように涙をぐっと我慢した経験のある人も、少なくないのではないでしょうか?今回の特集ではそんな大...

【愛すべきマンネリ】第1話:誕生日だから、ファミリーレストランへ。(江口恵子さん)

2017年11月9日(木)

マンネリしてても、いいのかな。「マンネリ」と聞いて、何を思い浮かべますか。代わり映えもなく、変化もしない、お決まりごと。そうしたネガティブな印象を抱きがちかもしれません。本当は毎日...

【スタッフコラム】わが家の定番、アボカドトースト。

2017年11月9日(木)

潰してディップにするもよし、スプーンでくり抜いてそのまま食べるもよし。どうしたって美味しいから、アボカドが大好きです。アボカドの絵文字の誕生を誰よりも喜んだのは私かもしれません…そ...

【大人の涙】第1話:最近、泣いていますか?大人の涙事情

2017年11月8日(水)

大人だって、泣きたい時がある。大人になっても、泣き虫です。誰かが泣くのを見ればつられて涙が出てくるし、仕事で失敗をした時は、ふがいなさに悔し泣き。先日はお祭りに行って、大勢の人がお...

【スタッフの愛用品】野田琺瑯の「持ち手付きストッカー」がすごい!

2017年11月8日(水)

いま猛烈にプッシュしたいキッチン道具があります。それが、野田琺瑯の保存容器。私が愛用しているのは、持ち手付きストッカー(角型)とレクタングル深型(M)です。あまりに良いので、オフィ...

【お茶の間会議】暮らしに役立つスマホアプリ、どんなの使ってる?

2017年11月8日(水)

お茶の間会議のテーマ「スマホ、活用できてる?」 いい大人だからこそ周りに聞きづらいテーマについて、ときに真面目にときに楽しく語り合う、クラシコムのお茶の間会議。今日のテーマは、「ス...

【23時の、僕とおやつ】お店の味を再現!体も心も温まる「黒糖コーヒー牛乳」の作り方。

2017年11月8日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。秋から冬に切り替わるこの季節。仕事が終わって工房を出ると、空の暗さと風の冷たさが身にしみるようになってきました。最近は朝も冷え込むので...

【スタッフコラム】わたしの日記生活、再び。

2017年11月8日(水)

中学生の頃、猛烈に日記を書いていた時期がありました。思春期まっただなかのわたしは、誰にも言えない気持ちを文字にしてはきだすことしかできなかったんです。深夜に、ひとりベッドの中で綴る...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像