エッセイ・コラム

【今日のクラシコム】企画はどうやって生まれてる?編集チームのお仕事レポート

2016年9月16日(金)

秋の採用、始まりました!クラシコムは現在、はじめて秋の採用活動を行っています。今回の募集職種は6つ。その中から今回は「編集チーム」についてお届けします。編集チームの主な仕事としては...

【スタッフコラム】あきらめるのをやめた日のこと。

2016年9月16日(金)

僕が旅に出た理由19才の冬、僕は失恋しました。そのショックは非常に大きかったようで、3ヶ月ほども思い悩んだ末に僕はひとつの答えを出しました。「そうだ、旅に出よう」そして20才の夏休...

【23時の、僕とおやつ】僕らの工房でおやつの販売をはじめます!

2016年9月14日(水)

▲奥に見えるシャッターを開けると小窓が現れます。こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。僕たちがグラノーラをつくっているおやつ工房は東京都の国立市にあります。中央線の線路と小...

【今日のスケッチ】季節の和菓子にうっとり・・・

2016年9月13日(火)

季節の和菓子にうっとり・・・9月に入り、栗きんとんのことをふと思い出しました。栗きんとんというと、お正月に食べるおせちの一つでもありますが、わたしの出身である東海地方では茶巾絞りに...

【スタッフコラム】素敵なオトナになりたい。そのために、たまには「背伸び」も必要?

2016年9月13日(火)

夏休みに、素敵なホテルへ母と姉との女三人旅。今年は夏に上高地へと行ってきました。泊まったのは、昨年につづき二度目となる帝国ホテル。贅沢をすることへの後ろめたさはありつつも「思い出づ...

【店長佐藤の愛用品】掲示板がわりだった我が家の冷蔵庫が、ずいぶんスッキリしました。

2016年9月12日(月)

 取材や撮影のたびに、あれも剥がして、こっちも剥がして。自宅の取材を受けるとき、スタッフがやって来てキッチンで商品撮影をするとき。正直なところ、冷蔵庫に貼っている紙類をあれやこれや...

【クラシコムの社員食堂】プルーンがおかずに?深海魚「ゲンゲ」が社食に!

2016年9月12日(月)

◎揚げワンタン◎ゲンゲと白菜の煮もの◎かぼちゃとプルーンのグリル◎茄子の梅干しあえ【本日のメニューを盛りつけた食器】◆ワンプレート皿イッタラ/ティーマ/プレート26cm/ホワイト◆...

【バイヤーのコラム】夏の思い出。

2016年9月9日(金)

今年も夏が終わっていく…。長期の旅に出ることもなく、そういえば海で泳ぐどころか、見ることすらなかった。そんなこんなで、ハッと気づけばもう9月!私の今年の夏は、夏らしいイベントがあり...

【文字の少ない本屋】気になる、惚れる、かごの魅力。

2016年9月8日(木)

▲ハンカチやクロスをかごにまとめるだけで、ふしぎときゅんとくる光景に。この「文字の少ない本屋」シリーズでは、当店がつくってきたリトルプレスのバックナンバーをあらためて紹介しています...

【スタッフコラム】編集チームに入った寿山です。

2016年9月8日(木)

はじめまして。新しく編集チームに加わった寿山(すやま)です。現在は商品ページの編集、ライティング、撮影をしています。10月からは特集記事も担当する予定です。クラシコムに入社する前は...

【ノルウェー日記】緑が気持ちいい、オスロの町さんぽ。

2016年9月8日(木)

 はじめての、オスロ。夫婦ふたり旅。8月の北欧は夏休みシーズン。なんとなく人も町も、ゆったりした空気がながれています。夏休みに夫とともに、ノルウェーの首都「オスロ」に行ってきました...

【23時の、僕とおやつ】友達や家族を撮る時の、魔法のかけ声は…

2016年9月7日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。最近、写真を撮るとき、意識的に“人”を撮るようにしています。食べ物や出掛けた先の風景ばかりで、なんとなく人を撮ることを避けていたのです...

【お客さま係がお答えします!リターンズ】気になる時計の秒針音についてお答えします!

2016年9月7日(水)

▲当店オフィスでもBRAUN壁掛け時計を使用しています。時計選びのときによくいただくお問い合わせがあります。引っ越しのときや贈り物のとき、またはちょっと環境が変わったときなど、なん...

【店長コラム】土曜日の夜20時頃に実行する、ひそかな楽しみ。

2016年9月6日(火)

わたしのひそかな楽しみを、今日はこのコラムで告白します。それは、土曜日の夜遅めの時間にスーパーマーケットに行くというもの。スーパーマーケットに行って商品棚をうろうろと見てまわりなが...

【ネコかるた】「な」から始まる…「なるしすと」

2016年9月6日(火)

北欧、暮らしの道具店さん(@hokuoh_kurashi)が投稿した写真–20169月51:59午前PDTナルシストという言葉は、あまりいいイメージて使われないような気がするけれど...

【スタッフの愛用品】壁も本棚も、飾る楽しみを届けてくれたバーズワーズのポスター。

2016年9月5日(月)

狭い部屋に立派なピクチャーレールが。どうしたものか・・・我が家はふたり暮らしにしては少しコンパクトな1LDKの賃貸マンション。締め切らず、リビングと寝室を本棚だけで仕切ることで、少...

【クラシコムの社員食堂】生でもOKなかぼちゃ「コリンキー」とトウモロコシで秋色社食

2016年9月5日(月)

◎鶏肉のチンジャオロースー◎コリンキーと干し豆腐のナムル◎きゅうりと若布、しめじのポン酢和え◎2種のとうもろこしのかき揚げ【本日のメニューを盛りつけた食器】◆ワンプレート皿イッタラ...

【受け継いだもの】vol.1 第3話:「これから」に迷ったから、「これまで」の足跡に目を向けてみた。

2016年9月2日(金)

写真木村文平親から子へ、先輩から後輩へ、友人から友人へ……。誰かに育てられ、その経験から受け継いだ価値観は、私たちの人生にどのように影響を与えるのでしょう。シリーズ「受け継いだもの...

【週末エッセイ|つまずきデイズ】あこがれの家具や暮らし。「あれを買うために仕事頑張ろう」と思う自分がいたっていい?

2016年9月2日(金)

第九話:「足るを知る」暮らしと、「もっともっと」の自分 欲に勝てない 半分病のようなもので、家にモノが溢れるとちらちらと引越を考え始める。なにかひとつでも気にかかることがおきると、...

【受け継いだもの】vol.1 第2話:正解も、理想もひとつじゃない?「今の自分」を受け入れた先に見えたもの。

2016年9月1日(木)

写真木村文平親から子へ、先輩から後輩へ、友人から友人へ……。誰かに育てられ、その経験から受け継いだ価値観は、私たちの人生にどのように影響を与えるのでしょう。シリーズ「受け継いだもの...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像