ライフスタイル・生き方

【今宵はひとりで夜更かし】第1話:残り野菜でとびきりのミートソースを仕込む

2021年11月8日(月)

子どもの頃、夜更かしは特別なものでした。「早く寝なさい」と電気がぱちんと消されたあとの布団のなか。真っ暗で、何も見えなくて、ちょっと怖いような気もするんだけど、目をぱちぱちと開けた...

【とある街での物語】後編:風と土を繋ぐ場所になれたら(ミスミノリコさん・マツーラユタカさんご夫婦)

2021年11月5日(金)

暮らす場所を変える。働く場所を変える。そんな決断をするのは、人生でどんなときなのでしょうか。この特集では、一昨年東京から山形県・鶴岡に拠点を移し、料理と生活道具のお店「manoma...

【とある街での物語】前編:10年の月日をかけて。山と海に囲まれた土地に(ミスミノリコさん・マツーラユタカさんご夫婦)

2021年11月4日(木)

暮らす場所を変える。働く場所を変える。そんな決断をするのは、人生でどんなときなのでしょうか。進学に就職、転職、結婚などのライフイベントはもちろん、自分らしくありたい、こんな生き方を...

【あの人のデスク事情】書類収納には、蓋あり/蓋なしボックスの使い分けが◎(スタッフ中居)

2021年11月4日(木)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事が捗るように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクは?チェアは?書類の管理はどうしてる?気分のON/OFFのしかたも知りたいと...

【あの人のバッグ】20年以上使い続けるバッグたちと、お気に入りのアクセサリー。(木原佐知子さん)

2021年10月28日(木)

大きさや、形、その中身……「バッグ」には、そこかしこに“その人らしさ”がぎゅっと詰まっている気がします。「あの人のバッグ」は、そんな気になるあの人のバッグやポーチの中身、気になるお...

【あの人のデスク事情】暮らしと仕事が合わさるリビングで。仕事を始める習慣とは?(編集者・中村暁野さん)

2021年10月21日(木)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事が捗るように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクは?チェアは?書類の管理はどうしてる?気分のON/OFFのしかたも知りたいと...

【人生のまんなか】第3話:50代で不安がなくなったのは

2021年10月13日(水)

40代は、どんな景色が見えるのだろう?そんな好奇心を膨らませていたとき、『自分に還る』という、50代の方の暮らしと仕事の話をまとめたインタビュー本に出合いました。魅力的な6人の女性...

【人生のまんなか】第2話:迷いながら、寄り道した40代

2021年10月12日(火)

40代は、どんな景色が見えるのだろう?そんな好奇心を膨らませていたとき、『自分に還る』という、50代の方の暮らしと仕事の話をまとめたインタビュー本に出合いました。魅力的な6人の女性...

【あの人のデスク事情】机の上は色味を抑え、引き出しには楽しみを。(グラフィックデザイナー・葉田いづみさん)

2021年10月12日(火)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事が捗るように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクは?チェアは?書類の管理はどうしてる?気分のON/OFFのしかたも知りたいと...

【人生のまんなか】第1話:暮らしも仕事も走り続けた30代。40歳で立ち止まるまで

2021年10月11日(月)

40代は、どんな景色が見えるのだろう?そんな好奇心を膨らませていたとき、1冊の本に出合いました。タイトルは『自分に還る』、50代の方の暮らしと仕事の話をまとめたインタビュー本。魅力...

【50代のこころいき】第3話:宿題を、明日へのブリッジに

2021年9月30日(木)

画家の堀川理万子さんにお伺いしてきた、大切なこころいき。1話目では子どもの頃におちいったスランプから抜けるまでのこと、2話目では30代に知った、幸せの自給自足について、教えていただ...

【50代のこころいき】第2話:幸せを自給自足するには

2021年9月29日(水)

大人が心を掴まれる『海のアトリエ』という素敵な絵本を生み出した、画家の堀川理万子さん。前回は、子どもの頃におちいったスランプからどう抜けていったのかを、お伺いしました。2話目の今回...

【50代のこころいき】第1話:居心地のよい、安心できる場所を見つけるまで

2021年9月28日(火)

素敵な絵本に出会いました。大人になっても、いいえ、大人になったからこそ、深く味わえる絵本です。あるおばあさんが子どもだった頃に、海辺のアトリエで過ごした、宝物のような1週間について...

【今年も、手帳ぐらし】スタッフ4人が「クラシ手帳」と手帳グッズをつかってみたら

2021年9月24日(金)

お買い物をしてくださったお客さま全員にお配りしている「クラシ手帳2022」。今年のクラシ手帳は、ニュアンスのある爽やかな「ミントグリーン」の表紙。凛とすてきな絵を描いてくれたのがイ...

【レシート、拝見】記録に残らない記憶を描く、夏の一日

2021年9月22日(水)

 しげおかのぶこさんのレシート、拝見 「ここね、上野にある甘味処です。行ったことありますか? すごくおいしいんですよ。上野は動物園だけじゃなくて博物館や美術館も...

【あのひとの子育て】フォトグラファー・馬場わかなさん〈後編〉親になって、自分自身を広い心と長い目で、見られるようになりました。

2021年9月15日(水)

人や料理など、暮らしのさまざまな場面を撮り続けるフォトグラファー・馬場わかな(ばば・わかな)さん。前編では小学校2年生の息子さんが大好きだというバスケットボールをめぐる親子の日常を...

【あのひとの子育て】フォトグラファー・馬場わかなさん〈前編〉いつだって道の途中。だから完璧にできるわけないんです、子育ても。

2021年9月14日(火)

子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね。だから私たちは、さまざま...

【あの人が選ぶ日用品】使うたび小さな楽しみをくれる。見た目も好みの3アイテム(OEUVRE店主・牟田あやかさん)

2021年9月10日(金)

雑貨や洋服だけじゃない、暮らしに必要な道具たち。たとえば毎日使う洗剤から、掃除道具に歯ブラシまで。素敵なあのひとは「日用品」をどんな視点で選んでいるのだろう?この連載ではそんな日用...

【スタッフの朝食と器】お気に入りの器と、お気に入りの居場所で。スタッフの休日朝ごはん

2021年9月7日(火)

休日の朝ごはんの時間は、ちょっと特別です。平日はゆっくり朝ごはんを準備するのが難しいからこそ、お気に入りの器で好きなものをゆっくり食べられる至福のひと時。今回もそんな休日朝の食卓を...

【マイペースに生きる人】第2話:ユーチューバーの暮らしや時間割。これからの夢とは(「OKUDAIRA BASE」主宰・奥平眞司さん)

2021年9月3日(金)

もうすぐ30代。自分と同年代の人たちは、今までにどんな選択があって、今の暮らしをしているのか。そして仕事のことや将来の暮らしのことってどんな風に考えているんだろう。そんなことが気に...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像