【スタッフの愛用品】ざっくりでも、鍋がおいしく炊いてくれる。HARIOの土鍋でお米愛が沸騰中です
2024年10月1日(火)
2年ほど前に、炊飯器を手放しました。鋳物ホーロー鍋でお米が炊けるらしいと聞いて試してみたら、そのおいしさに感動してしまったのです。それから我が家はずっと鍋炊飯派なのですが、一つだけ...
2024年10月1日(火)
2年ほど前に、炊飯器を手放しました。鋳物ホーロー鍋でお米が炊けるらしいと聞いて試してみたら、そのおいしさに感動してしまったのです。それから我が家はずっと鍋炊飯派なのですが、一つだけ...
2024年9月25日(水)
雨傘といえば、私は今まで出先でやむを得ず購入したものを使っていました。とくに思い入れもないので愛着も湧かないままなんとなく使い続けて、1年も経たないうちに壊れて処分して。その繰り返...
2024年9月21日(土)
9月18日に開店17周年を迎えた当店。これまで多くの読みものをお届けしてきたなかでも、長年ご好評いただいているのが「スタッフの愛用品」コラムです。当店で販売中のアイテムをスタッフが...
2024年9月3日(火)
かつては仕事にしていたほど、インテリアを考えることが好きです。だけど最近は仕事にプライベートにバタバタが続いていて、以前よりも部屋の中に目を向けることが少なくなっていたように思いま...
2024年8月27日(火)
お買い物をする時はいつも慎重派。特に、お財布のような毎日持ち歩くものは、たくさん時間をかけて選ぶことが多いです。1年ほど悩んで悩んで選んだのは、「NORMALLYの二つ折りコンパク...
2024年8月13日(火)
「エプロン」ってこれまでは縁遠いものでした。自分が探した範囲だと、女性向けのかわいいデザインのものや、ワークテイストのがっちりしたデザインのものしか見つけられず、自分にとってちょう...
2024年8月6日(火)
週末の楽しみは、夕暮れから飲む冷たいビール。このために今週も生きてきた……と思えるくらい、いまの私には大事な時間です。いつものグラスで飲んでも十分美味しいけれど、せっかくなのだから...
2024年7月30日(火)
きれいな焼き色のホットサンドが作れる「家事問屋のホットパン(ホットサンドメーカー)」が家に届いてからというもの、とりあえず何でもはさんで焼いてみたくてたまらない。でもいざキッチンに...
2024年7月23日(火)
素敵だなと思ったインテリアの写真には、共通して観葉植物が登場していました。おしゃれだなあと思いつつ、お世話や何を選ぶかなどちょっぴりハードルを感じていたんです。そんなとき当店のドラ...
2024年7月2日(火)
片付けがあんまり得意ではない私。細々としたものを綺麗にしまうというのが、どうにもできない性分です。特に近年、なんとかせねばと思っていたのが、アクセサリーの収納。アクセサリーを身につ...
2024年6月18日(火)
もうすぐ梅雨がやってきますね。これまで使っていた折りたたみ傘が少し古くなってきたので、雨の季節に向けて新調することにしました。迎えたのは、オリジナルの折りたたみ傘。同じく当店で取り...
2024年5月28日(火)
マリメッコのエコバッグを愛用しています。たっぷり入って、スーパーでの買い物はもちろんのこと、仕事の荷物が多いときや、旅先で雑貨やおいしそうなものをいろいろ買うときのサブバッグとして...
2024年4月16日(火)
ずっと憧れていたバーレイのブルーキャリコをついにお家に迎えました。バーレイは1851年に創業し、いまもなお昔のままの手作りで陶磁器を作り続けているイギリスのファクトリー。ブルーキャ...
2024年4月12日(金)
どうにかしてリビングの真ん中にティッシュペーパーが置けないものか。そんな考えをきっかけに、お迎えしたのが「ほしい場所、ほしいサイズに」吊り下げられるティッシュケースです。我が家の間...
2024年4月9日(火)
先日ついに迎えてしまったものがありまして、それが遥々フィンランドからやってきた、白くまのキーホルダーです。もともとこの白くまは、当店でもロングセラーの「白くま貯金箱」がモチーフにな...
2024年4月2日(火)
我が家のキッチンは2口コンロです。夕飯の準備中、お米を炊くための炊飯土鍋と、汁物の鍋と、メインを作るためのフライパンが混み合って順番待ちをしている毎日でした。出来立てを食べたいので...
2024年3月19日(火)
少しずつあたたかくなってきて、外を歩くと明るい色柄の洋服やお花が目に入ってくるようになりました。燦々とたのしげな春の雰囲気を感じているうちに、私ももれなくそんな気分になり、まずはキ...
2024年2月20日(火)
朝はトースト派です。タイミングばっちりできれいな焼き目がつくと、今日は調子が良いぞ〜!と嬉しくなります。きれいに焼けたトーストは特に良い状態でいただきたいですが、地味に苦戦するのが...
2024年2月13日(火)
一年の始まりに、日用品を新調しました新しい年の始まりには、何かを新調したいなという気持ちがふつふつと湧き上がることがあります。バスタオルもそのうちの一つ。大きさも色も揃ったお気に入...
2024年2月6日(火)
このところ自分用のお弁当づくりが習慣になっています。子供たちが食べ盛りに使っていた弁当箱では大きいので、小ぶりな「曲げわっぱ弁当箱(小・480ml)」が活躍中。自分用だと簡素になり...