雑貨

【スタッフの愛用品】3羽のツバメが愛おしい。ゆらゆら揺れる「デンマークのモビール」を飾ってみました

2024年1月30日(火)

観葉植物を天井から吊り下げて、部屋の中を明るく飾りたいな~と思ってもなかなか難しいもの。手入れがうまくいかなくて枯らしてしまったらどうしよう、そんなことを考えては踏み出せないまま過...

【スタッフの愛用品】ちょっと見たいが素敵に叶う。「イージークリッパー」でプリント収納のプチストレスを解消

2024年1月23日(火)

買い物リスト、提出締め切りのお知らせ、子どもが学校から持ち帰るお便りなど、しまい込むと存在を忘れてしまう紙ものたちを冷蔵庫にぺたりと貼り付けて、いつでも見られるようにしています。今...

【スタッフの愛用品】とびきりかわいい、だけじゃない。便利でタフな北欧の「カップ&ソーサー」

2024年1月16日(火)

インテリア雑貨やキッチン道具など、欲しいものは数あれど、暮らしの道具を買うときはついつい慎重になりがちです。本当にちゃんと使う?飽きたりしないかな、子どもがいる暮らしでも無理はない...

【スタッフの愛用品】「佇まいの美しいゴミ箱」が、家族みんなのお気に入りになりました。

2023年12月26日(火)

娘が3歳目前となり、今までさまざまに設けられていたインテリアへの“制約”が少しずつ減ってきたなぁと感じるこの頃です。以前のように自分の目をたのしませるために雑貨や花を飾ったり、すぐ...

【スタッフの愛用品】生活に嬉しい発見をくれた。ちいさなトレーみたいに使える「北欧のバスケット」

2023年12月19日(火)

長らく、北欧の木工品に憧れていました。職人さんが一つ一つ手作りするからこその風合いの違いだったり、長い年月をかけて飴色に育っていくようすだったり。大切に手入れされてきた道具を見かけ...

【スタッフの愛用品】とくべつな日も、そうじゃない日も。楽しい食卓に「コンポート皿」の出番です

2023年12月5日(火)

もうずっと前から、我が家にはホールケーキにぴったりなお皿がありませんでした。シンプルな大皿があるにはあるけれど、いざケーキをのせるとなんだかパッとしない。うーん……せっかく買ったケ...

【スタッフの愛用品】季節の変わり目に気分転換。リネンブランケット1枚でつくる、お気に入りの景色

2023年11月21日(火)

寒い季節、朝の光が好きでカーテンを開けておくことが多くなりました。部屋もぽかぽかと暖かくなるのは嬉しい反面、本棚に照りつける光が気になっていて……。そんなとき、ラプアンカンクリのリ...

【スタッフの愛用品】ゆったり波打つデザインがおしゃれ。秋冬に似合う「北欧のマグカップ」を見つけました

2023年11月14日(火)

ついつい買ってしまうもののひとつが「マグカップ」です。シンプルで美しい佇まいのもの、かわいい柄やお気に入りのお店のロゴマークが入ったもの、北欧の定番マグ、その色違い、などなど。でも...

【スタッフの愛用品】冬の手荒れ対策に、Marigoldの「ゴム手袋」を取り入れてみました。

2023年11月7日(火)

ちょっと前まで半袖で過ごしていたのに、気付けばすっかり秋らしい気候になりました。毎年この季節から、私はキッチンに立つのが楽しくなります。夏は暑さで食欲もやる気も落ちていて、麺類など...

【スタッフの愛用品】シンプル?だけどこれがいい!「専用」だから料理はかどる、下ごしらえボウル

2023年11月1日(水)

先日、バイヤーチームの定例会議でこんな話が出ました。「こんなマドラーを見つけたんですけど、仕入れてみるのはどうでしょう?」「かわいいですね!」「マドラーって、なくてもいいものだけど...

【スタッフの愛用品】歯みがきは、脳の休み時間。Davidsの歯磨き粉を使ってみました

2023年10月24日(火)

※現在、チューブ絞りは付属しておりません。お手入れしやすい歯並びとこれからの健康を考えて、歯列矯正を始めました。あと少しで1年になるので着用感には慣れましたが、口の中がずーっとすっ...

【スタッフの愛用品】一輪でも、そのまま飾っても。お花を楽しむきっかけをくれた『marimekko』の花びん

2023年10月17日(火)

家にお花があると、その周りの空間がふわっと明るくなるのを感じます。けれど、お花選びや飾り方に自信のない私は、組み合わせに迷ったり、余裕がないと飾ることを諦めてしまったり。そんなとき...

【スタッフの愛用品】副菜づくりにぴったりで、洗い物も軽減。料理への気分を前向きにした小さな土鍋

2023年10月10日(火)

「最近、夕飯の支度が大変に感じていて…」献立づくりや食事の段取り、そして洗い物。息子を出産してから外食の頻度が減って、家のごはんづくりを続けるってなかなか大変だなぁと思っていました...

【スタッフの愛用品】おうちでカフェ気分!marimekkoの「ラテマグ」で気軽に楽しむお菓子づくり

2023年9月21日(木)

日々忙しなく過ごしている中、私の最近のプチブームが休日のお菓子づくりです。お菓子づくりといっても、生地をこねこねしたり、数時間寝かせたり……など手間暇かけるようなものではなく、材料...

【スタッフの愛用品】憧れの掛け時計「RIKI CLOCK」。わが家に合うサイズは? インテリア小物の選び方

2023年9月5日(火)

去年の3月に引っ越してから、掛け時計のない暮らしをしてきました。欲しいねと言ってはいましたが、なかなか優先順位が時計にまわらず、手元のスマートフォンや小さな置き時計で補っていた日々...

【スタッフの愛用品】キッチンの景色が変わる。とびきり可愛い北欧のキャニスターと暮らしてみたら。

2023年8月29日(火)

「これ、どう使うの?」と、長年気になっていたものがあります。それはキャニスターと呼ばれる、蓋付きの保存容器。当店ではヴィンテージ雑貨を扱っていた頃から入荷があったので、なんとなく見...

【スタッフの愛用品】夏のキッチンのニオイ対策に。悩みを減らしてくれた「密閉ダストボックス」

2023年8月22日(火)

果物の中で、いちばんと言っていいほど好きなのがスイカです。今年の夏も現在進行形で、存分に楽しんでいます。けれど少し難点なのが皮の処分。暑くなる季節が巡ってくるたびに、スイカの皮をは...

【スタッフの愛用品】北欧の器スンヌンタイと、夏のワンプレート備忘録

2023年8月15日(火)

「さあ、出かけるぞ〜!」と一歩踏み出してみると、外はまるで熱帯国のような、むわっとした暑さ。先ほどの意気込みはどこへやら。すぐに心が折れてしまって「今日はやっぱり、できるだけクーラ...

【スタッフの愛用品】30代。いざという時に頼れる先をそろそろ決めようと「木のくすり箱」を迎えました

2023年8月8日(火)

30代になって、少しの不調が見逃せないタイミングがグッと増えました。皮膚トラブルから首肩こり、お腹の不調などなど様々な角度から不調が襲ってきて。以前までだったら2〜3日放っておけば...

【スタッフの愛用品】北欧のリネンクロスで、新しいキッチン習慣を頑張れています

2023年8月2日(水)

今住んでいるところは、どちらかというとかなり古い家です。部屋のところどころにその面影があり、掃除をしてもとりきれないシミや、塗装欠けがちらほら見つかります。そんな古さは、洗面所やキ...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像