【かんたん韓国おかず】02:味つけは醤油でシンプルに。ボリュームたっぷり「ごぼうと牛肉のチャプチェ」

韓国の日常のおかずは、塩やしょうゆがシンプルにきいたやさしい味わい。手軽でごはんによく合い、日々の献立にぴったりなんです。
今回はそんな韓国おかず4品を、料理家の程塚裕子(ほどつか ゆうこ)さんに教わりました。
味つけは醤油でシンプルに
ごはんがすすむ「牛肉とごぼうのチャプチェ」

材料(2〜3人分)
春雨(あれば韓国春雨)…100g
牛赤身肉…50g(細切りにする)
ごぼう…150g(せん切りにして水にさらす)
ピーマン、玉ねぎ…各1/2個(細切りにする)
にんにく…1片(すりおろす)
A
砂糖…大さじ1/2
醤油…大さじ1/2
B(混ぜておく)
砂糖…大さじ1と1/2
醤油…大さじ1と1/2
油(太白ごま油、米油、サラダ油など風味の強くないもの)…大さじ1
ごま油…適量(仕上げ)
【下準備】
・春雨は水に30分以上浸し、食べやすい長さに切ってから、袋の表示より1〜2分短く茹でる
・牛肉にAをもみ込んで10分ほどおき、下味をつけておく

程塚さん:
「今回は韓国の春雨(タンミョン)を使います。さつまいも澱粉の春雨で、従来の春雨(緑豆や馬鈴薯でんぷん)よりももっちりとした仕上がりになります。Amazonやカルディなどでも手に入りますが、なければ普通の春雨でもOKです」
作り方
1.フライパンに油を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったらごぼう、玉ねぎを加える。

2.しんなりしたら春雨とBの調味料、にんにくを加えて炒め合わせ、最後にピーマンを加えてさっとあえたら火を止める。

3.器に盛り、仕上げのごま油をひと回しかける。好みで韓国唐辛子や黒胡椒をかける。

程塚さん:
「韓国の家庭で作るチャプチェは、意外と薄味。醤油味のほかに、エビやイカを加えて塩で味をつけた海鮮風チャプチェもあります。
具材はほかにきのこを加えるのもおすすめ。コクのある野菜を合わせると、旨みを春雨が吸って、よりおいしくなります。
野菜は炒めすぎず、シャキッとした食感が残る程度で火を止めるのがポイント。最後に加えたピーマンは余熱でしんなりすれば十分です。
子どもにも食べやすいやさしい醤油味なので、大人は好みで唐辛子や黒胡椒をかけて召し上がってください」
シンプルな醤油味のチャプチェは、ごぼうと牛肉のコクが春雨によく染みて美味。ごはんが進み、ビールのおつまみにもぴったりです。
【写真】吉森慎之介
もくじ


程塚裕子
株式会社サザビーリーグにて、アフタヌーンティー ティールームの商品・メニュー開発に長年携わった後に独立。企業のレシピ制作やフードコーディネート、カフェのプランニングやメニュー開発などに携わる。料理教室「hodo食堂」を開催し、韓国料理をはじめ多国籍の料理を提案している。instagram: fukuro0216
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝



