【スタッフの愛用品】「Fikaしない?」と言える余白を、暮らしのなかに。
2017年9月5日(火)
私が唯一知っているスウェーデン語、「fika(フィーカ)」。みなさんにも耳馴染みのある言葉だと思います。甘いものと一緒にコーヒーでひとやすみの時間と聞くから、いわば「コーヒーブレ...
2017年9月5日(火)
私が唯一知っているスウェーデン語、「fika(フィーカ)」。みなさんにも耳馴染みのある言葉だと思います。甘いものと一緒にコーヒーでひとやすみの時間と聞くから、いわば「コーヒーブレ...
2017年8月31日(木)
ふだんから持ち歩く荷物が多い方です。できるだけ必要最低限のモノだけをバッグへ入れて出かけよう!とは心がけているのですが、心配性なところがあって、あれも必要これも必要とこまこまと持ち...
2017年8月28日(月)
暑くてむしむしする日が続いていますが、こんな時に手が伸びるのは冷たい飲みもの。常に冷蔵庫に入れておきたいけれど、一旦作って冷やすという作業が少し億劫で、つい手軽なパックのものを購入...
2017年8月23日(水)
ひとの洋服やインテリアを見るのが好きです。単純に見ていて楽しいというよりも、ライフスタイルからその人の性格や個性が透けて見える瞬間があるからでしょうか。選び取るものは、時に言葉より...
2017年8月18日(金)
朝起きて、むわんとした部屋の空気を吸うと、どうしても手がのびるのは冷たい飲みもの。たとえ曇り空が続いていたって、夏だからという理由でアイスクリームも炭酸飲料も、ふだんより頻繁に口に...
2017年8月16日(水)
手に取るものから、人はどれだけ影響を受けるのだろうかと、たまに考える時があります。例えばマグカップひとつとっても、分厚い飲み口のものはどこか気持ちをタフにしてくれるし、高台の幅が小...
2017年8月9日(水)
我が家には、ずっと壁掛け時計がありませんでした。どの部屋にも、小さなちいさな置き時計が端っこのほうに置いてあるだけです。(初めて我が家に来たひとには、小さすぎてだいたい時計を見つけ...
2017年8月8日(火)
「ちょこっと」を気楽に叶えてくれるミニテーブル前回の「店長佐藤の愛用品」コラムでも、我が家の賃貸マンションならではの和室事情について触れたのですが、今回もその続編のようになってしま...
2017年8月2日(水)
毎朝のルーティンにもかかわらず、バタバタしてしまっていた朝食の準備。リグティグの「ブレッドボックス」を「朝ごはん入れ」にしてみたら、ぐんと朝時間がスマートになりました。 ...
2017年7月26日(水)
気になったらすぐ、が苦手克服の鍵。毎日の生活の中で、やらなくてはいけないけれど、どうしてもやる気が起きないことってありませんか?私の場合は、掃除がまさにそれで、特に洗面台やトイレな...
2017年7月24日(月)
ずっと気になっていた当店のオリジナルポスター。私がクラシコムで働き始める前に開発され、今でも人気のロングセラーアイテムです。「KURASHI&TripsPUBLISHING...
2017年7月19日(水)
「掃除しなきゃ」の重たい腰を上げるには?「キレイ好きですか?」と聞かれると、いつも答えに困ってしまいます。キレイにするのは好きだけど、日々こつこつとキレイをキープするのはすごく苦手...
2017年7月12日(水)
今年の初めにお取り扱いを始めた、福岡県・うきは市の杉工場さんが手掛ける「折りたたみ椅子」。我が家の家具の中でも、お気に入りの家具のひとつです。シンプルでインテリアにもなる「折りたた...
2017年7月10日(月)
ティーマのマグカップを使い始めたのは、「北欧、暮らしの道具店」が開店してからなので、10年くらいの付き合いになるでしょうか。よく出かけていたセレクトショップで見かけるたび「なんとな...
2017年7月5日(水)
朝食は、手軽さとコーヒーを飲みたいという理由から、基本的にパン派です。カリッと焼いたトーストを、アツアツのまま食べるのが好み。ですが陶器のお皿に置いておくと、気づくとパンが湿気を吸...
2017年6月28日(水)
20代の頃、ひとり暮らしの小さなクローゼットには、あふれんばかりの服とバッグがぎゅっと息苦しそうに並んでいました。その日の気分に合わせて、ファッションのテイストを変えたり、それに合...
2017年6月26日(月)
シンプルで飽きのこない、そしてどんな料理にもぴったりはまる万能選手「ティーマのプレート」1番はじめに我が家にやってきたのは今は廃盤となってしまった「イエロー」、それも1...
2017年6月21日(水)
実は初心者向けだった、上手にディスプレイできる植木鉢スタンド。新しいグリーンをお家に迎えても育てるだけで精一杯、すてきに飾るところまでは、なかなか…。グリーンとの付き合い方に初心者...
2017年6月19日(月)
毎日避けられない家事のひとつといえば、食器洗い。料理は嫌いではないけれど、そのあとの洗い物の事を考えると、できるだけ洗い物が少なくすむものを…とついつい考えてしまいます。生活感が隠...
2017年6月14日(水)
本当は「和室」な寝室兼子供部屋に、これならば置ける!我が家の寝室兼子供部屋はマンションによくあるタイプの「和室」です。ただリビングの隣なので、床の見え方を「畳」ではなくしたくて、チ...