【メイクで変えられるもの】前編:「メイクは、まるでトランポリン?」AYANAさんと店長佐藤が、一年ぶりに対談しました

2020年6月18日(木)

店長佐藤が、ビューティライターのAYANAさんと、メイクの話だけでなく、年齢の重ね方や人との向き合い方まで語り合った対談から、ちょうど一年。「メイクとなると、とたんに楽しみより義務...

【私たちの買い物】第3話:ビビッときたら買う。失敗もあるけど懲りずに学んでいます。(バイヤー石谷編)

2020年6月18日(木)

「なぜ、これを買ったの?」とエピソードを聞けば、何の気なしに買った物にも人柄があらわれる。同じ会社で働く同僚でも知っているようで、知らなかった一面が見られて話が弾むんです。今回は、...

【スタッフコラム】『やかまし村の子どもたち』のこと。

2020年6月18日(木)

「やかまし村の子どもたち」は、大人になってから出会った児童書です。たしか映画版を最初に観て、その映画がほのぼのとしてとても素敵だったので、原作の文庫本も購入していたのでした。長らく...

【新商品】北欧デザインのトレイ&キッチンクロスと、ストレスフリーで使えるカラフェが同時に新登場です!

2020年6月17日(水)

こんにちは、バイヤーの山根です。本日より、キッチンまわりに爽やかさをくれるアイテム2種類が発売となりました!ひとつは、人気の北欧ヴィンテージ食器のデザインをあしらった「プルーヌス」...

【私たちの買い物】第2話:ガチャガチャ、色とりどりの文房具。小さい頃からモノに元気をもらっています。(動画チーム中村編)

2020年6月17日(水)

「なぜ、これを買ったの?」とエピソードを聞けば、何の気なしに買った物にも人柄があらわれる。同じ会社で働く同僚でも知っているようで、知らなかった一面が見られて話が弾むんです。今回は、...

【スタッフコラム】父と土星を見たこと

2020年6月17日(水)

家の目の前に、遊具のない公園があります。けっこうな広さがあるのに、置いてあるのはベンチだけ。子供が遊んでいるよりは、大人がぼうっと座っている風景を見ることの方が多いような、妙にシン...

【僕のおやつ日記】小さな夏支度をはじめました。

2020年6月17日(水)

こんにちは、OYATSUYASUNの梅澤です。気温も湿度も上昇気味で、体と気持ちが置いてきぼりになりつつある今日この頃。今年は出かける機会もあまりなさそうですが、それでも夏を楽しみ...

【私たちの買い物】第1話:かわいい!だけで買ってしまうんです…。(編集スタッフ栗村編)

2020年6月16日(火)

「買い物」にだって、人柄がでる近頃、スタッフの間でどんなものを買ったのかと話していて盛り上がったことがあります。「最近ジューサーを買った」「このTシャツ、何枚も持ってる」と聞くと、...

【あの店のレシピ】第3話:ふだんの食卓にも、おもてなしにも!「あさりのパエリア」(eatrip/原宿)

2020年6月16日(火)

よく行くお店や、あこがれのお店の味を家でも楽しみたい、と思うことがありますよね。そこで、5つの人気店の店主に、家にありそうな材料で、手軽に作れる本格レシピを教えてもらいました。家で...

【店長コラム】ささやかなベランダガーデンで、私が貰ったささやかではないもの。

2020年6月16日(火)

2020年上半期を確実に支えてくれたものここ数ヶ月は、お客さまに宛ててお店としての大切なお知らせを書いたり、新しい取り組みの発表に寄せて文章を書くことが続いていました。なので純粋な...

【スタッフの愛用品】夏メイク、はじめました

2020年6月16日(火)

「あれ、なんかメイク変えました?」それは、新しいメイクに挑戦してみた初日のこと。会議中に、同僚の一人が気付いて声をかけてくれました。髪を切ったあとにも似た、なんだか照れ臭いような、...

【新商品】憧れの北欧のかごみたい!お手入れも簡単な「洗える収納バスケット」がオリジナルで登場です

2020年6月15日(月)

こんにちは!商品プランナーの緑川です。本日は「北欧のかごのような、洗える収納バスケット」のご紹介です。ポンポン気軽に入れるだけの“テクいらず”であることや、インテリアとしても楽しめ...

【アンティークを日常に】第2話:家具やカトラリー、ファブリックのお手入れどうしてる?

2020年6月15日(月)

昔からアンティークに憧れはあっても、選び方がよくわからなかったり、使いこなせる自信がなかったり、なかなか踏み込めない世界のひとつ。新しくてシンプルな現行品を選びがちです。そこで今回...

【わたしの好きな時間】vol.9|待ちに待った梅しごとの季節。今年はシロップを作ることにした。

2020年6月15日(月)

それはきっと、暮らしのなかに。「わたしの好きな時間」朝の窓からみる街の景色、西陽に照らされたリビング、家族が寝静まった夜の時間……毎日の暮らしのなかに、「好きな時間」はありますか?...

【バックナンバー公開】面白さはいつだって日常の中に。随筆家・山本ふみこさんの連載を、メルマガ限定で配信中です。

2020年6月15日(月)

こんにちは。お客さま係の望月です。現在当店ではメールマガジンに登録いただいている方へ、毎週火曜の夜20時に、随筆家の山本ふみこさんが綴るエッセイ「何もかもが、日常だ」をお届けしてい...

【スタッフコラム】理想とは違った、お祝いのスナックパイン

2020年6月15日(月)

先日お祝いごとがあったのに目当てのケーキ屋さんが定休日で、ついてないなぁと思いながらスーパーの果物売り場を覗きに行った時のこと。「今日はスナックパインはどうだろう?」と言う夫。え、...

【寝る前15分の初級おやつ】伸ばした手が止まらない?お酒にもぴったりな「禁断のチョコレートサラミ」

2020年6月12日(金)

もしも「おやつ」があったなら。慌ただしい1日の中で、何度そう思ったことでしょうか。いつだって、おやつは癒しであり、ご褒美であり、エネルギーである。とはいえ、忙しいと買いに行くのもな...

【うちのイヌ、うちのネコ】「今」を生きる達人のネコ2匹と。フォトグラファー砂原文さんが寄りそう14年

2020年6月12日(金)

不定期連載でお送りしていた「うちのイヌ、うちのネコ」のvol.3が、新たにスタートします。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在のイヌやネコ。とき...

【わたしと本棚】読書家ではないわたしが、自分のペースで楽しめる本(雑貨店「hal」後藤由紀子さん)

2020年6月12日(金)

本と人との関係は十人十色。好きな本やそれが並ぶ本棚は、その人の生き方や気持ちともリンクしているかもしれません。連載「わたしと本棚」は、さまざまな分野で活躍する方に、自宅の本棚とそこ...

【今日のクラシコム】これがあれば頑張れる?リモートワーク中の愛用品をスタッフ3名に聞いてみました。

2020年6月12日(金)

オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。リモートワークをする機会が増えたことをきっかけに、家で過ごす時間が多くなりました。一日中同じ景色の中にいると気...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像