インテリア

【ケーブル収納のある風景】見慣れたケーブルをすっきり収納してみたら。スタッフ4人が使ってみました

2023年1月20日(金)

コンセントまわりのケーブルや配線。生活に欠かせない部分だけれど、結構存在感が強いなぁと思うこともしばしば(わが家では、テレビから伸びる複数の黒い配線がそれです)。安全に、手軽に、か...

【訪ねたい部屋】04:小さな子どもがいても。“好き”をかけ合わせて楽しむ空間づくり

2022年10月24日(月)

特集「訪ねたい部屋」は、自分にフィットするインテリアを楽しんでいる方に家づくりのヒントを伺う企画。3年前にリノベーションした都内のマンションに家族3人で暮らす、デザイナーの板井亜沙...

【訪ねたい部屋】03:お気に入りを自由に飾る。元々を活かした自分らしいキッチン

2022年10月17日(月)

特集「訪ねたい部屋」は、自分にフィットするインテリアを楽しんでいる方に家づくりのヒントを伺う企画。3年前にリノベーションした都内のマンションに家族3人で暮らす、デザイナーの板井亜沙...

【壁の余白にポスターを】第3話:家がもっと好きになる。ポスターをバランスよく飾ってインテリアのアクセントに

2022年10月14日(金)

「アートは難しいもの」という思いから縁遠い存在だったこれまで。けれど、ずっと気になっていた壁の余白に1枚のアートポスターを迎えてみたら、その自由度の高さから「これなら気軽に楽しめる...

【壁の余白にポスターを】第2話:初めての1枚に迷ったら? インテリアに合うポスターを選ぶコツ

2022年10月13日(木)

「アートは難しいもの」という思いから縁遠い存在だったこれまで。けれど、ずっと気になっていた壁の余白に1枚のアートポスターを迎えてみたら、その自由度の高さから「これなら気軽に楽しめる...

【壁の余白にポスターを】第1話:インテリア初心者さんも手軽に。暮らしの景色を変えるアートポスターとの出合い

2022年10月12日(水)

壁の「余白」になにを飾ろう?今年の春、リビングダイニングに一枚のアートポスターを迎えました。扉や作り付けの棚など全体的に白を基調としたインテリアで、壁付の家具もあまりないからか、と...

【訪ねたい部屋】02:型にこだわるより、「これが好き」を重ねて作ったダイニング

2022年10月11日(火)

特集「訪ねたい部屋」は、自分にフィットするインテリアを楽しんでいる方に家づくりのヒントを伺う企画。3年前にリノベーションした都内のマンションに家族3人で暮らす、デザイナーの板井亜沙...

【訪ねたい部屋】01:暮らしながら変えていく。ヴィンテージ好きのミックスインテリア

2022年10月7日(金)

社会人4年目、まだまだ家づくりの途中の私。雑誌やSNSで素敵な部屋を見つけては憧れが膨らむのですが、見よう見まねで模様替えしてもどうもしっくりこなかったり。いつかは自分の好きを詰め...

【あの人のデスク事情】ものは多くてもデスク上はすっきり。刺繍作家のワークスペース(atsumiさん)

2022年9月28日(水)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事がはかどるように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクやチェアは? 書類の管理はどうしてる? 気分のON/OFFの仕方も知りた...

【自分のための家づくり】04:住まいに息づくのはこれまでの人生。今の暮らしと、これからと。

2022年9月21日(水)

子どもたちの独立後、古い家にコツコツと手を加えて作り上げた一人暮らしの住まい。手仕事作家・ライアー奏者の山下りかさんが2年前から暮らす、そんな家を訪ねています。第1話では、現在の家...

【あの人のデスク事情】アンティーク机の下に、お気に入りのシェーカーボックスを置いて(プレス担当・山野内裕紀子さん)

2022年9月16日(金)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事がはかどるように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクやチェアは? 書類の管理はどうしてる? 気分のON/OFFの仕方も知りた...

【自分のための家づくり】03:「動」と「静」、それぞれの時間を楽しむ。友人たちと集うダイニングと、創作のためのリビング

2022年9月14日(水)

子どもたちの独立後、古い家にコツコツと手を加えて作り上げた一人暮らしの住まい。手仕事作家・ライアー奏者の山下りかさんが2年前から暮らす、そんな家を訪ねています。第1話では、現在の家...

【じゆうなカーテン】後編:手持ちのもので、今日からできる。お家のカーテンをお手軽アレンジ

2022年9月13日(火)

インテリアのイメージを大きく変えるカーテン。買い換えるのは、お金や手間など大変だから、それを手頃な布で代用して、小さく楽しめる方法があったらいいなと思います。そんなアイデアを教えて...

【じゆうなカーテン】前編:気分転換しよう。ミシンや縫製いらずの「お手軽カーテン」で模様替え

2022年9月12日(月)

模様替えをした日は、気分がなんだか高揚します。そしてあたらしい季節が始まるタイミングは、ちょっと気分を変えたいなと部屋を見回すことも多くって。なかでも気になっていたのが、「カーテン...

【自分のための家づくり】02:洋書を参考にしたかご収納。好きなものが詰まったキッチン

2022年9月7日(水)

子どもたちの独立後、古い家にコツコツと手を加えて作り上げた一人暮らしの住まい。手仕事作家・ライアー奏者の山下りかさんが2年前から暮らす、そんな家を訪ねています。第1話では、現在の家...

【自分のための家づくり】01:子育てを卒業、鎌倉で始めた一人暮らし。手仕事作家&ライアー奏者の山下りかさんを訪ねました

2022年9月2日(金)

年を重ねて子育ても終わり、自分だけの暮らしや住まいを持つことになったら……。どんな場所に住みたいか、インテリアはどうしたいか、ときおり想像をふくらませることがあります。今回訪ねたの...

【インテリアを、もっと楽しく】 第4話:主とともに、すくすくと。変化する子ども部屋。

2022年8月26日(金)

整理収納アドバイザーでインテリアスタイリストの村上直子さんのご自宅を訪ね、心地いいインテリアのヒントをうかがっています。12年前に購入しリノベーションした築26年の二階建て一軒家に...

【インテリアを、もっと楽しく】 第3話:玄関は自由なアイデアでしまう、飾る。

2022年8月16日(火)

整理収納アドバイザーでインテリアスタイリストの村上直子さんのご自宅を訪ね、心地いいインテリアのヒントをうかがっています。12年前に購入しリノベーションした築26年の二階建て一軒家に...

【インテリアを、もっと楽しく】 第2話:上手に隠すのも大事? 見た目よく、使いやすいキッチン作り

2022年8月8日(月)

整理収納アドバイザーでインテリアスタイリストの村上直子さんのご自宅を訪ね、心地いいインテリアのヒントをうかがっています。12年前に購入しリノベーションした築26年の二階建て一軒家に...

【インテリアを、もっと楽しく】 第1話:見栄えも実用も。家族みんなが快適に過ごせるリビングダイニング

2022年8月4日(木)

住まいを自分らしく整えることは、永遠のテーマ。家族がいたり、ものが多かったりするとなかなか自分ひとりの思い通りにはいかないものですが、今すぐは難しくても、少しずつ理想に近づけていく...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像