スタッフの愛用品

【スタッフの愛用品】程よい大きさが嬉しい「バウムクーヘン模様」のエコバッグ

2021年10月18日(月)

思ったように仕事が進まず帰宅したある日。玄関に当店からの段ボールが届いていました。「お、あれが届いたね!」すぐにでも開けたかったけれど、帰宅後はあれこれやることがあって。開封はひと...

【スタッフの愛用品】洋食、和食、なんでもこい!のおおらかな器

2021年10月11日(月)

この一年半、外食できる機会が減ってしまった分、自宅で自分でつくって食べる、それがより当たり前のことになって、日々繰り返してきました。食べることが好き。美味しいものが食べたい。料理す...

【スタッフの愛用品】移りゆく季節と今の気持ちに優しく寄り添うリング

2021年10月4日(月)

実は、商品会議で開発途中のサンプルをみた時から密かに狙っていました。「指先をささやかに彩りつつ、時に励ましてくれるような指輪をつくりたい」そんな想いから商品プランナーの斉木が企画し...

【スタッフの愛用品】シンプルだからどこにでも。バッグの一時置きとしてもぴったり「ランドセルスタンド」

2021年9月27日(月)

来年の春に小学生になる息子のもとにランドセルが届きました。憧れていたランドセルを毎日のように箱から出して眺めているので、少し早いのですがランドセルスタンドを迎えることにしました。実...

【スタッフの愛用品】食卓の小さな名脇役!大人の手にも子どもの手にもなじむ「三角形のお箸」

2021年9月22日(水)

食器は見るのも買うのも好きな方ですが、毎日使うお箸は特にこれといってこだわりなく選んできました。買い換えのきっかけは娘のお箸デビュー。そろそろトレーニング箸から卒業しようかな?とい...

【スタッフの愛用品】一日数回、フタを開けるたび癒される「ロールオンコロン」

2021年9月13日(月)

私には香り好きの友人がいます。彼女の家へよく遊びに行くのですが、玄関にルームスプレーが置いてあって、家に着くとさりげなくシュッ。洗面台に並ぶハンドソープや化粧水はどれもいい匂いで、...

【スタッフの愛用品】大人に欲しい「少しのきちんと感」が叶う、淡水パールとゴールドの組み合わせ

2021年9月6日(月)

「少しきちんと」したい時が、一番むずかしかったカジュアルな服が好きですが、TPOに応じてそれなりに服装や身に付けるものは変えています。ただ、普段と冠婚葬祭などその差が極端だったので...

【スタッフの愛用品】イエローベースの肌に、意外と使いやすいシンボリックアイカラーの「アウェイクオレンジ」

2021年8月30日(月)

好きな服は変わらないのに、何かが違う?デニムやTシャツなど好きな服は変わらないけど、30代半ばになって「何かが違う」と迷うことが増えました。そこで出会ったのが、あるスタイリストさん...

【スタッフの愛用品】見えない「ニオイ」との戦いに、生ゴミ専用の “サブ” ゴミ箱を迎えました

2021年8月25日(水)

次から次へやってくるニオイとの戦い。梅雨が明けて「部屋干しのニオイ」とおさらばできたと思ったらやってくるのが夏場の「ゴミのニオイ」。メインで使っている大きなゴミ箱を買い換えるか?で...

【スタッフの愛用品】紅茶時間にときめきをプラスする、ころんと可愛い「ティータイマー」

2021年8月16日(月)

何か飲みたいな〜、そんなとき1番に頭に浮かぶのが紅茶です。それくらい紅茶が好きで、1日の終わりによく「ひとりお茶会」を開催しています。といっても砂糖とミルクたっぷりの温かい紅茶に、...

【スタッフの愛用品】小さな浅漬鉢で、ゆるく夏バテ対策しています

2021年8月10日(火)

この夏、小さな浅漬鉢を迎えてみたら、今のところ夏バテ知らず。もしや今年は無敵になれたのかとさえ思えてきまして、ぜひ皆さんにもこの良さをご紹介させてください。こうも暑いと、食欲がなか...

【スタッフの愛用品】ちょうどいい存在感で、壁を飾るのが楽しくなる「ワイヤーレターラック」

2021年8月2日(月)

今年の春に引っ越しをして、新しい家で暮らし始めてもうすぐ4ヶ月。部屋も少しずつ整ってきたので次は壁をすてきに飾りたいな〜と思いながらも、ずるずると手付かずのままでした。せっかくだか...

【スタッフの愛用品】本当に水だけできれいになる?モップで床掃除、はじめました。

2021年7月26日(月)

床拭きがとっても苦手でした。掃除機で毎日ホコリをとるのは全然苦じゃないのに、雑巾で床をゴシゴシするのはどうしても億劫。それゆえに「私の掃除は中途半端」という後ろめたさがあったくらい...

【スタッフ愛用品】子どものプリント管理、やっとたどり着いたスッキリな方法

2021年7月19日(月)

我が家で日々増え続けるものと言えば「紙」。保育園から・小学校から・中学校から、ありとあらゆるプリントを子どもたちが持ち帰ってきます。それに加えて、私の提出書類や、あとで見ようと思っ...

【スタッフの愛用品】出しっぱなしOKのお片付け「ケーブル収納バスケット」

2021年7月12日(月)

おやすみ前の絵本の読み聞かせは、日課であり、子供たちとくっついてコミュニケーションがとれる大切な時間。けれど、1日の終わりにやってくるこのルーティンは、頑張れない時もあり、読んでる...

【スタッフの愛用品】今の私が戻る場所。オリジナルのリップバーム

2021年7月5日(月)

「自分が、どんな状態なのかを知ること」これは今の私にとって、とても大切なこと。部屋を掃除して空気を入れかえた時みたいに、さっぱりと清々しい気持ちで過ごせるよう心がける日々。淀んだ気...

【スタッフの愛用品】夏こそ活躍してくれる、北欧「プルーヌスのトレイ」がある景色

2021年6月28日(月)

「ああ、またやってしまった」少しのつもりが、気付けば長い間テーブルの上に、カラフェを直置き。結露してできた“輪じみ”を目の前にして、立ち尽くす……。そんな光景はもう、我が家では夏の...

【スタッフの愛用品】家の中でも用途さまざま。ちょっと座る、も叶う「フタ付きバケツ」

2021年6月21日(月)

キッチンの小さな悩みの種だったペットボトルや缶ゴミの置き場。出る頻度も少なく、量も多くないのでこれまでは空き袋に入れ、隅に追いやって収集日まで見て見ぬふり。限られたスペースの中でそ...

【スタッフの愛用品】柄モノってこんなに嬉しい。平日の家事気分をあげる「エプロンワンピース」

2021年6月14日(月)

キッチンに柄物を迎えてみました日々相棒のようにエプロンをつけることに憧れがあったけれど、お気に入りの形や柄を見つけることができず、一歩踏み出せずにいました。そんなタイミングで今年の...

【スタッフの愛用品】小ぶりだから、使い勝手ばつぐん。シロップづくり初心者の味方「1Lの密封びん」

2021年6月8日(火)

去年から「次の夏が来たら、絶対にやってみたい!」と思っていたことがありました。それは、フルーツシロップ作り。家の中で自分で手を動かすたのしみがあるといいなと、ずっと心のToDoリス...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像