インテリア

【すっきりが続く部屋】第3話:日々見直してさらに使いやすく。家族に合わせたクローゼットと洗面所の整理術

2021年6月24日(木)

インテリアを楽しみながら、片付けやすい、すっきりとした空間を作るコツを探る特集。夫と3人の娘と暮らす整理収納アドバイザー&ルームスタイリスト、岡本あつみさんの自宅を訪ねています。第...

【すっきりが続く部屋】第2話: 目に心地よいリビングの秘訣は、”見せる” と “隠す” のメリハリ

2021年6月16日(水)

好きなものに囲まれたインテリアを楽しみつつ、片付けやすい、すっきりした空間で暮らしたい。そんな部屋作りのヒントを探りに、夫と3人の娘と暮らす整理収納アドバイザー&ルームスタイリスト...

【おしゃれな人】第1話:就職難の中、独学ではじめたウェディングドレス作り。

2021年6月15日(火)

さっとすれ違いざまに、「わあ、素敵な人だな」と振り返る。一度会っただけなのに、佇まいが記憶に残る。「おしゃれ」というと、どんな服を着て、何と何をどうコーディネートして……と考えがち...

【すっきりが続く部屋】第1話:箱やトレーを駆使して、キッチンでの動きをスムーズに

2021年6月3日(木)

器や道具、本、服など、好きなものに囲まれて暮らす、ワクワクした気持ちも大事にしたい。同時にいつもすっきりとした部屋で清々しい気持ちで過ごしたい。この2つの願いを両立させるのって案外...

【終の住処】第3話:ストレスなく暮らせる、水回りや家具のレイアウト

2021年5月24日(月)

好きなインテリアに囲まれ、生活しやすい動線と少ないもので暮らせる収納が整えられた、掃除がラクな家。住宅や店舗のデザインを手がける空間デザイナーの井手しのぶさんが、「終の住処」のつも...

【スタッフの愛用品】古いマンションの一室に、アアルトの花瓶を

2021年5月19日(水)

今年の初めに、ダイニングテーブルを新調しました。家の中でも、とりわけ大きな存在感を放つテーブル。我が家の新しい景色。日々愛おしく眺めていると、そのうちむくむくと「ここに何か、ちょう...

【終の住処】第2話:プロに教わる!家づくりや収納、インテリアの整え方

2021年5月18日(火)

好きなインテリアに囲まれ、生活しやすい動線と少ないもので暮らせる収納が整えられた、掃除がラクな家。住宅や店舗のデザインを手がける空間デザイナーの井手しのぶさんが、「終の住処」のつも...

【終の住処】第1話:専業主婦から起業。家づくりのプロが建てた7軒目のマイホーム

2021年5月11日(火)

好きなインテリアに囲まれ、生活しやすい動線と少ないもので暮らせる収納が整えられた、掃除がラクな家。住宅や店舗のデザインを手がける空間デザイナーの井手しのぶさんが、「終の住処」のつも...

【植物のある暮らし】第2話:グリーンスタイリストに聞く、鉢植えの上手な飾り方

2021年5月7日(金)

植物が共にある暮らしは、その空間を彩ってくれるだけでなく、過ごす人の気持ちも穏やかに癒してくれます。そんな植物のある暮らしを楽しむヒントを伺えないかと思い、フラワー&グリー...

【植物のある暮らし】第1話:プロに教わる、観葉植物を楽しむ7つのコツ

2021年5月6日(木)

花や枝物、そして観葉植物といった植物のある暮らしは、その空間を彩ってくれるだけでなく、過ごす人の気持ちも穏やかに癒してくれます。「植物のある暮らし」に憧れはあるけれど、どうやって部...

【キッチンからはじまる暮らし】第4話: いつもの部屋が違って見える。朝と夜のテーブルまわり

2021年5月6日(木)

一日のなかでも過ごす時間が長い、キッチンやダイング。料理を仕事にする人はさらにその時間が長く、自分が快適に動きやすい状態に整えているはずと、料理家のminokamo(ミノカモ)さん...

【キッチンからはじまる暮らし】第3話:機能もわくわくも。料理家さんの手放せない道具たち

2021年4月19日(月)

一日のなかでも過ごす時間が長い、キッチンやダイニング。料理を仕事にする人なら、当然キッチンにいる時間は長いはずです。そしてそこは、使い勝手がよく、楽しく料理をできる場所になっている...

【キッチンからはじまる暮らし】第2話:お気に入りがずらり!りんご箱15個を使ったうつわ収納術

2021年4月14日(水)

一日のなかでも過ごす時間が長い、キッチンやダイング。料理を仕事にする人なら、当然キッチンにいる時間は長いはずです。そしてそこは、使い勝手がよく、楽しく料理をできる場所になっているの...

【キッチンからはじまる暮らし】第1話:どのアイテムも見渡しやすい、料理家さんのキッチン

2021年4月8日(木)

家のなかで、長い時間を過ごす場所はどこだろう。料理好きの人なら、キッチンにいることが多いかもしれません。鍋やフライパンなどの調理道具から小さなスポンジに至るまで、お気に入りのものが...

【インテリアの楽しみ方】第4話:古道具の選び方やメンテナンス、リメイクについて

2021年3月29日(月)

アンティークセレクトショップ「REFACTORYantiques」店主・渡邉優太さんに、古道具を取り入れて自分らしいインテリアを楽しむ方法について伺っている本シリーズ。第1話では、...

【インテリアの楽しみ方】第3話:家がもっと好きになるアイデア

2021年3月17日(水)

アンティークセレクトショップ「REFACTORYantiques」店主・渡邉優太さんに、古道具を取り入れて、自分らしいインテリアを楽しむ方法について伺っている本シリーズ。第1話では...

【インテリアの楽しみ方】第2話:家じかんに飽きたときのプチ模様がえ

2021年3月11日(木)

アンティークセレクトショップ「REFACTORYantiques」店主・渡邉優太さんに、古道具を取り入れて、自分らしいインテリアを楽しむ方法について伺っている本シリーズ。第1話では...

【春の花を、もっと】第3話:思わず部屋に飾りたくなる、ミモザのガーランド

2021年3月11日(木)

今回の特集では、ちょっといつもとは違う、けれどもカンタンにできそうな花の飾り方を花生師の岡本典子さんに教わっています。第3話はミモザを使ったアレンジ。いつもだったら花瓶にさすだけだ...

【春の花を、もっと】第2話:やっぱり大好きチューリップ!一輪から花束までもっと楽しむ方法

2021年3月10日(水)

花屋に行くと、まぶしいくらいの色とりどりの花たち。この特集ではいつもとはちょっと違う、けれどもカンタンな花の飾り方を花生師の岡本典子さんに聞いています。前回は1本の花を小分けにする...

【春の花を、もっと】第1話:小さく分けて、家中に花を飾ろう!

2021年3月9日(火)

花屋に行くと、いつの間にやら色とりどりの花々が並んでいます。まだ風は冷たいけれど、すっかり春なんですね。ランランと輝くように咲き乱れた花を見ていたら、つい家に飾りたくなってしまいま...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像