ライフスタイル・生き方

【夏の疲れをケアするヒント】第3話:エアコンによる冷え、冷たいもので胃腸が弱ったときの対処法

2020年8月26日(水)

夏は、コンディションを整えるのが難しい。もっと上手に体を休ませたり、夏の疲れをうまくケアできれば、猛暑でも不調を抱えることなく健やかに過ごせそうです。そこで今回は、日常的にハーブを...

【夏の疲れをケアするヒント】第2話:暑さ対策。プロが実践する3つのハーブの活用法

2020年8月25日(火)

夏は、コンディションを整えるのが難しい。もっと上手に体を休ませたり、夏の疲れをうまくケアできれば、猛暑でも不調を抱えることなく健やかに過ごせそうです。そこで今回は、日常的にハーブを...

【スタメンはこれ】 “落ち着く味” をつくるものは? スタッフ「愛用調味料」ぜんぶ見せます!(その3)

2020年8月25日(火)

頼りにしている「調味料」はなんですか?毎日のごはん作りを支えるものといえば「調味料」。暑くて作る気力がわかない日だって、ちゃちゃっと焼いた食材にかけるだけでおいしい料理にしてくれる...

【夏の疲れをケアするヒント】第1話:30代、体を壊して始めたセルフケア。万能ハーブの活用術

2020年8月24日(月)

夏が苦手です。暑さで体力が落ちて夏バテ気味になってしまったり、体にこもった熱を冷まそうと冷房に頼り、気がつけば体が冷えてしまっていたりと、コンディションを整えるのが何かと難しい季節...

【レシート、拝見】写真とコーヒー、ふたつを結ぶ父の夢

2020年8月21日(金)

木村文平さんのレシート、拝見「妻に電話してから買ったんです。『なんか、いるものある?』って」。仕事の空き時間に買った、柔軟剤と泥汚れ用の石けん3つ。自宅からやけに遠い店で日用品を買...

【うちのイヌ、うちのネコ】いっしょに歩んで10年、2匹の猫がもたらしてくれたものに今年改めて気づきました

2020年8月20日(木)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【スタメンはこれ】ママスタッフ2名のおすすめ。「愛用調味料」ぜんぶ見せます!(その2)

2020年8月18日(火)

頼りにしてる「調味料」はなんですか?毎日のごはん作りを支えるものといえば「調味料」。暑くて料理の気力がわかない日だって、ささっと茹でた野菜やお肉にかけるだけでおいしい料理にしてくれ...

【うちのイヌ、うちのネコ】彫刻のモデルにも!築80年の古民家で暮らす、柴犬・月くんと彫刻家はしもとみおさん

2020年8月14日(金)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【スタメンはこれ】ごはん作りの救世主。スタッフの「愛用調味料」ぜんぶ見せます!(その1)

2020年8月11日(火)

頼りにしてる「調味料」はなんですか?毎日のごはん作りを支えるもの、それは調味料。くたくたに疲れた日だって、レンジでチンした野菜や、ささっと炒めたお肉に振りかけるだけでおいしい料理に...

【レシート、拝見】買い物がつくる今の自分、未来の自分

2020年8月7日(金)

レシートには暮らしが詰まっている。店名や日付、品名と金額が書かれたレシート。そこには暮らしが詰まっていると思う。どんな店に行き、どんなものを食べて、どんなものを買うか。レシートには...

【レシート、拝見】標高1180メートル、ここは人生を愛する楽園

2020年7月31日(金)

レシートには暮らしが詰まっている。店名や日付、品名と金額が書かれたレシート。そこには暮らしが詰まっていると思う。どんなものを食べて、どんな店に行き、どんなものを買うか。レシートには...

【スウェーデンに移住して】第3話:北欧のかご、花や雑貨の飾り方。居心地のいい空間を作るには

2020年7月31日(金)

自ら行動を起こして好きな国に移住した方にお話を伺う特集「スウェーデンに移住して」を全3話でお届けしています。今回は、Skantique(スカンティーク)の屋号でアンティークの品々を...

【うちのイヌ、うちのネコ】子供2人と猫2匹で、仲良く育っています。フードスタイリスト・つがねゆきこさん宅の猫たち

2020年7月31日(金)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【家と仕事ともうひとつ】vol.3:何を考えても、何も考えなくてもいい時間。お客さま係石井編

2020年7月29日(水)

「家」と「仕事」と同じように大切で、けれどそのどちらとも違う、あなたにとっての「もうひとつ」を教えてください。そうお願いをして、クラシコムスタッフの皆さんとおしゃべりをさせてもらう...

【夏の夜にしたいこと】第3夜:心地いい音楽と、セルフケアコスメで気分を除湿

2020年7月22日(水)

夏のはじまりに、熱帯夜を心地よく乗り越える方法がわかれば、今年は無敵になれる気がする! そう思い、夏を乗り切る準備をはじめてみました。第1夜は、すぐ涼みたい時にぴったりな、マンゴー...

【夏の夜にしたいこと】第2夜:熱帯夜を乗り越える、クリーンでグリーンな寝室づくり

2020年7月21日(火)

夏のはじまりに、熱帯夜を心地よく乗り越える方法がわかれば、今年は無敵になれる気がする! そう思い、夏を乗り切る準備をはじめてみました。第1夜は、すぐ涼みたい時にぴったり、冷凍マンゴ...

【あのひとの子育て】田中千絵さん〈後編〉子どもは毎日変わる。お母さんもアップデートが必要なんじゃないかな

2020年7月17日(金)

デザイナーとして活動しながら、高校生と中学生のふたりの息子を育てる田中千絵さん。前編ではポジティブに子育てを楽しもうとする姿勢について、そして反抗期を迎えた次男との葛藤の日々につい...

【うちのイヌ、うちのネコ】猫を叱っても、猫には通用しない? in-kyo店主・長谷川ちえさんがこの一年で再発見した暮らしとは

2020年7月17日(金)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【あのひとの子育て】田中千絵さん〈前編〉反抗期は成長期。悩みは尽きないけれど、笑っていたい

2020年7月16日(木)

子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね。だって正解がないんですか...

【スウェーデンに移住して】第1話:仕事をやめて留学からリスタート。大好きな北欧での暮らし。

2020年7月10日(金)

特集「スウェーデンに移住して」では、自ら行動を起こして好きな国に移住した方に、お話を伺います。今回は、スウェーデンで暮らしながら、Skantique(スカンティーク)の屋号で北欧ア...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像