ライフスタイル・生き方

【ぐっすり眠るためのヨガ】後編:こりをほぐしてリラックス。デスクワークが続いた時のポーズ

2021年1月29日(金)

仕事のことや家のこと、やらなきゃいけないことが溜まってくるとついつい気が張ってしまいます。そんな時でも、そわそわを和らげて上手に休む方法を、ヨガ講師であるサントーシマ香さんに教わっ...

【レシート、拝見】一歩踏み出せば、そこは色とりどりの世界

2021年1月29日(金)

 秋山香奈子さんのレシート、拝見 変わり続ける世の中に立ち会っている、今のわたしたち。東京・蔵前にある服と雑貨の店「SUNNYCLOUDYRAINY」のオーナー・秋山香奈子さんも、...

【ぐっすり眠るためのヨガ】前編:ベッドの上、1分だけでもOK 気持ちをゆるめるポーズ

2021年1月28日(木)

仕事のことや家のこと、やらなきゃいけないことが溜まってくると気が張ってうまく休めません。そんな時に見かけたのがヨガ講師であるサントーシマ香さんの本でした。毎日を一生懸命に過ごしてい...

【うちのイヌ、うちのネコ】飼い始めて半年で、みんなの中心的存在に。料理家・瀬戸口しおりさんと愛猫・セリの暮らし

2021年1月22日(金)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【あのひとの子育て】翻訳家・小宮由さん〈後編〉絵本がすべてではない。でも僕は絵本の力を信じている

2021年1月20日(水)

数多くの絵本の翻訳を手がける翻訳家で、家庭文庫「このあの文庫」の主催者でもある小宮由(こみや・ゆう)さん。前編では中学二年生と小学二年生の息子さんの子育てについて、お話を伺いました...

【あのひとの子育て】翻訳家・小宮由さん〈前編〉物語が子どもの中にある。それは大きな安心材料です

2021年1月19日(火)

子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね。だから私たちは、さまざま...

【レシート、拝見】お花、パン、コーヒー。この一枚は、しあわせになるためのチケット

2021年1月15日(金)

 堺あゆみさんのレシート、拝見 「引っ越したばかりなんです」。そう案内されたマンションの一室は、越して間もないとはいえ、ずいぶんとこざっぱりしている。訪ねたのは、編集者の堺あゆみさ...

【うちのイヌ、うちのネコ】猫との暮らしを再スタート。「オルネ・ド・フォイユ」店主・谷あきらさんと元気な子猫2匹

2020年12月28日(月)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【寒がりさんの冬ごもり】第3話:冬は冷えこむ木造平屋に住んで4年。部屋をあたたかく保つ5つのアイデア

2020年12月25日(金)

冬は家でぬくぬく、のんびり過ごしたい。けれど部屋がヒンヤリ、じっとしていると寒いのが悩み。いよいよ寒くなる前に、外側・内側の両方から暖めるアイテムや部屋の冷気対策まで、3人の方に選...

【寒がりさんの冬ごもり】第2話:おしゃれなのに、しっかり暖かい。セレクトショップ店主・愛用のインナーや靴下たち

2020年12月24日(木)

冬は家でぬくぬく、のんびり過ごしたい。けれど部屋がヒンヤリ、じっとしていると寒いのが悩み。いよいよ寒くなる前に、外側・内側の両方から暖めるアイテムや部屋の冷気対策まで、3人の方に選...

【寒がりさんの冬ごもり】第1話:リーズナブルで、かわいい。冬をのりきる暖かアイテムと寒さ対策

2020年12月23日(水)

冬は家でぬくぬく、のんびりと過ごしたい。けれど部屋がヒンヤリ、じっとしていると寒くて……という声も聞こえてきそうです。寒がりな私・田中も、あれやこれやと対策してみるものの、まだまだ...

【家が好き】第2話:子どもが産まれてからの物選びと「今あるもの」で暮らす工夫(スタイリスト・城素穂さん)

2020年12月3日(木)

家で過ごす時間について、これまで以上に考える時間の増えた今年。あの人は今どんな暮らしを送られているのだろう? 今回はフードスタイリストの城素穂(じょうもとほ)さんを訪ねました。今年...

【家が好き】第1話:仕事に没頭した30代。当たり前の暮らしが変わって(スタイリスト・城素穂さん)

2020年12月2日(水)

おうち時間。今年ほどこの言葉を目にした日々はありません。あたらしい生活様式がうたわれる中で、わたしも自然と家で過ごす時間について考える機会が増えました。そんな今あの人はどんな暮らし...

【レシート、拝見】日日草の咲く庭に、鈴虫の声

2020年11月27日(金)

 杉浦さやかさんのレシート、拝見 阿佐ヶ谷駅から商店街を抜け、にぎやかさが少し落ち着いた路地の先に、その家はある。うっかり勝手口からおじゃましそうになり、慌てて玄関側にまわった。そ...

【うちのイヌ、うちのネコ】まるで双子のよう、2020年生まれの子犬と子猫とのにぎやかな暮らし

2020年11月17日(火)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【レシート、拝見】試行錯誤で暮らしを変える。元・片づけベタの整理収納アドバイザー

2020年11月13日(金)

 水谷妙子さんのレシート、拝見 取材にあたりレシートを見せてくださいとお願いしたとき、こんな返事をいただいた。「うちはスーパーで買い物をするのも、ドラッグストアで日用品を買うのも夫...

【使用レビュー】当店オリジナル「プリント収納ケース」スタッフはこんな風に使ってます!

2020年11月12日(木)

仕事の書類やDM、子供のプリントなど、暮らしの中で増えるいっぽうな「紙モノ」。すっきり手軽に整とんできて、見た目にも納得できるアイテムが欲しいと企画した「オリジナルプリント収納ケー...

【レシート、拝見】トマトひと盛り98円、地図にはないしあわせ

2020年10月23日(金)

 玉井健太郎さんのレシート、拝見 気に入りの白いブラウスがある。ふっくらした五分袖に、白の刺繍で描かれた総柄はよく見るとセミやクワガタなどの昆虫。こう書くと、ちょっと奇抜に思えるけ...

【うちのイヌ、うちのネコ】焼き鳥屋でひらめいた「つくね」という名前。家族に笑顔をはこんでくれる、パグとの暮らし。

2020年10月23日(金)

不定期連載の「うちのイヌ、うちのネコ」では、動物と暮らす方のライフスタイルを写真とともにお届けしています。可愛らしい仕草や表情で、言葉ではなくとも気持ちが伝わってくる愛おしい存在の...

【でこぼこ道の常備薬】後編:自然と「らしく」なってしまう姿は、かっこ悪いけれどかっこいい。(スタッフ青木)

2020年10月20日(火)

人に頼るまでもないけれど、なんだかちょっと調子が悪かったり、気分が晴れなかったりすることってありますよね。そんな時に常備薬のように心の支えとなる、「あの人の言葉」や「あの人の姿」に...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像