【あのひとの子育て】藤田あみいさん〈前編〉 記録する。憶えていたいことを、ちゃんと憶えていられるように。
2018年5月15日(火)
子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね、だって正解がないんですか...
2018年5月15日(火)
子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね、だって正解がないんですか...
2018年5月11日(金)
「入社すると、みんな髪を切る」そんな都市伝説がクラシコムにはあります。うわさの通り、増えていくショートカットの人々。オフィスを見渡せば、いつのまにか「おかっぱが、いっぱい」です。そ...
2018年5月7日(月)
連休明けの月曜日。どんな朝よりも足が重いですね。今年は、間の2日を働いたせいか、前編・後編に分かれていて、なんだかいつもより長かったように感じます。みなさんいかがお過ごしでしたか?...
2018年5月2日(水)
みんなでやれば、続けられる。家族で力をあわせる朝じかん1日を気もちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわ...
2018年4月27日(金)
何かをはじめるには、きちんと「終わり」と向き合うことが大切なんじゃないか。そんな思いから、終わりの渦中にいる方に話を聞きにいった今回の特集「終わりは、はじまり」。前編では4月30日...
2018年4月27日(金)
人生であと何度行けるかわからない海外旅行。でも「食文化」だけなら、東京でだって楽しめるはず!この連載では気になるあの国の料理を食べに、わたし奥村がスタッフを巻き込んでプチ世界旅行へ...
2018年4月26日(木)
ずっと春が苦手でした。それは、別れの季節だから。順々にやってくる節目をうまく整理できず、足踏みしている間に、みんなどんどん前に進んでいく。なんだか自分だけ取り残されたような気持ちに...
2018年4月26日(木)
ずーっと探しまわっていたものに限って、すぐそばにあったりしますよね。最近は、ダイニングのライトが私のそれでした。3年ほど探しに探して、やっと見つけたのは、当店で販売しているCLAS...
2018年4月25日(水)
「ふだん通り」がしんどい、そんなとき。揺らぎ知らずの自分を思い描いてはほど遠く感じて、さらにげんなりしてしまうことがあります。バタバタな春からひと段落したこの時期に、すっぴんでいる...
2018年4月24日(火)
「ふだん通り」がしんどい、そんなとき。揺らぎ知らずの自分を思い描いてはほど遠く感じて、さらにげんなりしてしまうことがあります。バタバタな春からひと段落したこの時期。取り繕うことやご...
2018年4月23日(月)
「ふだん通り」がしんどい……。すこし疲れを感じるこの季節。ふだんなら笑って過ごせることが引っかかる、鏡に映る顔が疲れぎみなど、マイナスな変化に気づくと余計に落...
2018年4月20日(金)
入学、就職、異動、転勤、そして引越し。新しいものに囲まれる4月はいくつになってもそわそわするもの。周りと歩調を合わせるため、ほんの少し背伸びしたり、新しい環境は、居心地がいいとは言...
2018年4月20日(金)
人生であと何度行けるかわからない海外旅行。でも「食文化」だけなら、東京でだって楽しめるはず!この連載では気になるあの国の料理を食べに、わたし奥村がスタッフを巻き込んでプチ世界旅行へ...
2018年4月19日(木)
桜の木はすっかり新しい緑をつけ、生あたたかい風が窓からふわり。気づけば4月も後半戦。街では、「研修中」のバッジをつけた店員さんや、慣れないスーツに身を包んだ社会人一年生を見かけます...
2018年4月18日(水)
こんにちは。インターネットラジオ「FMクラシコム」のお時間です。店長佐藤がナビゲートしアシスタントの青木とともに、ふたりの声でまるで女湯のような、ゆる〜いトーク番組をお届けしていま...
2018年4月17日(火)
気持ちよく、長く続けるための「朝の支度」1日を気持ちよくスタートさせるための朝の支度を、さまざまな立場の方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進めるポイントや、出...
2018年4月13日(金)
人生であと何度行けるかわからない海外旅行。でも「食文化」だけなら、東京でだって楽しめるはず!この連載では気になるあの国の料理を食べに、わたし奥村がスタッフを巻き込んでプチ世界旅行へ...
2018年4月10日(火)
徹底的な「掃除」で、自分の軸を正す朝支度1日を気持ちよくスタートさせるための朝の支度を、さまざまな立場の方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進めるポイントや、出...
2018年4月6日(金)
あの国へ行ってみたい、この国も気になる。海外旅行への憧れはあっても、なかなか計画は立てられないのが現実です。人生であと何度行けるかわからない外国。でもせめて「食文化」だけなら、日本...
2018年4月3日(火)
“掃除機を使わない暮らし”の快適さについて、東京・谷中にある「暮らしの道具松野屋」の店主、松野きぬ子さんにインタビューしています。前編では、掃除機を使わないそうじの身軽さや、どんな...