【窓辺ライフ】前編:カーテンはもっと自由になる?窓から考えるインテリア
2018年7月12日(木)
憧れは、海外の写真で見た開放感があって美しい窓辺。すてきなしつらえを妄想もしますが、気に入ったカーテンが見つからなかったり、外からの視線も気になったり、アイデアが浮かばなかったり。...
2018年7月12日(木)
憧れは、海外の写真で見た開放感があって美しい窓辺。すてきなしつらえを妄想もしますが、気に入ったカーテンが見つからなかったり、外からの視線も気になったり、アイデアが浮かばなかったり。...
2018年7月11日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。自問自答を繰り返しながら堂々巡りしてしまうことも多いから、自分の枠を飛びこえた、新...
2018年7月10日(火)
詰め込みすぎず、自分も家族も笑顔になれる朝じかん1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりにつ...
2018年7月6日(金)
カラフルなボーダーをさらりと着こなす、73歳の徳田民子(とくだたみこ)さん。チャーミングな生き方の秘けつを知るため、長野県安曇野を訪ねています。現在の暮らしぶりをお届けした前編に続...
2018年7月6日(金)
暮らしの中で、切っても切れない「お金」の存在。どんぶり勘定だけど、赤字じゃないからまあいいや。老後のことはそのうち考えればいいかな。なんて、ずっとモヤモヤを残したままでした。でも、...
2018年7月5日(木)
何歳になっても「チャーミング」な人って、憧れる近頃、雑誌で見かけるたびに気になる人がいます。わたしよりずっと歳上、母親よりも上の世代なのに、カラフルなボーダー柄をさらりと着こなし、...
2018年7月5日(木)
この夏こそ「家計」を本気で見直したい暮らしの中で、切っても切れない「お金」の存在。どんぶり勘定だけど、赤字じゃないからまあいいや。老後のことはそのうち考えればいいかな。なんて、ずっ...
2018年7月4日(水)
見て見ぬふりから、抜け出したい。暮らしの中で、切っても切れない「お金」の存在。どんぶり勘定だけど、赤字じゃないからまあいいや。老後のことはそのうち考えればいいかな。なんて甘い考えを...
2018年6月29日(金)
女優として活躍し、クラシコムが製作したオリジナル短編ドラマ『青葉家のテーブル』でも主演を務めた西田尚美さんへのインタビュー。テーマは「彼女がチャーミングな理由」です。前編では「自分...
2018年6月28日(木)
「西田尚美さんがチャーミングな理由って、なんだと思います?」ドラマに出ていた彼女について思い出すことは、演技と感じられないほどの自然さでした。登場人物の「今日」だけではなく、昨日は...
2018年6月26日(火)
「朝」をととのえ、苦手な早起きも習慣に1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞き...
2018年6月13日(水)
いつもの朝を支えるのは「習慣化」でした1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞き...
2018年6月8日(金)
カラっとした晴れ間が嬉しく外に出かけてばかりの5月が過ぎ、気づけば6月。先日関東地方も梅雨入りしましたね。生まれつきくせっ毛がひどい私は、湿気によって思い通りにならない髪の毛という...
2018年6月5日(火)
特集「嫁姑のカタチ」。会いに行ったのは、料理家の和田明日香さん。お義母さんは、あの平野レミさんです。後編では、和田さんがレミさんから学んだ料理についてのこと、仕事と子育ての経験から...
2018年6月4日(月)
気が合って始まる友達や恋人との関係の一方で、自分が生まれる家庭や、パートナーの家族との出会いは、偶然か運命か……。避けられない、だけどよい関係を築いていきたいからこそ、ちょうどいい...
2018年5月29日(火)
心地よいと思える生き方は、ひとつのモノサシでは計れない。私たちは、それぞれ違ったモノサシを持っていて、暮らしかたの選択肢も、きっとひとつじゃない……。北欧、暮らしの道具店がずっと大...
2018年5月24日(木)
すっと伸びた背筋、体に馴染んだ装い、柔らかな眼差し。そして、収まり良く整えられた白髪(はくはつ)。人生そのままを表すような立ち姿には、しなやかな白髪がよく似合います。一方で、なかな...
2018年5月23日(水)
いくつになっても尽きない、髪の悩み。さいきん本屋さんでつい手に取ってしまうのが、「白髪(はくはつ)」にまつわる本。きっかけは私の母の悩みです。60歳になったら「オール白髪にな...
2018年5月16日(水)
自身の産後うつ体験を綴った著書『懺悔日記』で多くの共感を呼んでいる、エッセイスト・漫画家の藤田あみいさん。前編では日記やブログを通じて暮らしや気持ちを「記録する」ことについてお話を...
2018年5月16日(水)
身体がスムーズに動きだす。朝ごはんと、ちいさな習慣1日を気もちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりに...