【家事の当たり前を変える?】キッカケは食洗機。料理家・近藤幸子さんの新しい暮らし
2020年7月27日(月)
忙しい日々のなかで、家事に追われている時間と、自分や家族のために使う時間はいつもせめぎ合います。だから、家事にはどんどん便利を取り入れていきたいもの。何十年も前、洗濯機や掃除機が家...
2020年7月27日(月)
忙しい日々のなかで、家事に追われている時間と、自分や家族のために使う時間はいつもせめぎ合います。だから、家事にはどんどん便利を取り入れていきたいもの。何十年も前、洗濯機や掃除機が家...
2020年7月21日(火)
靴箱の中のこもったようなにおい。お気に入りの服についてしまった食べ物のにおい。そうした日々の“においの悩み”を解決する味方として登場したのが、ダイキンのコードレス脱臭機「ループスト...
2020年7月20日(月)
「暮らしのにおい」は悩ましい。「朝、靴箱を開けるたびに『あーあ』と思ってしまいます」そう話すのは、編集スタッフの齋藤です。齋藤:「さあ出かけるぞと靴箱を開けた時、こもったようなにお...
2020年7月15日(水)
みなさんには欠かさないルーティンはありますか?暮らしのなかには「やらなくちゃ」と繰り返される側面もあれば、自分なりに「これさえできればハナマル」とポジティブに決めて続けていることも...
2020年7月9日(木)
花や植物、果実、鉱物などの天然由来の素材100%でつくられるオールインワンシャンプー、haru「kurokamiスカルプ」。BRANDNOTEでは、これまで4回にわたってお取り組み...
2020年7月7日(火)
気がつけば日に日に強くなっていく太陽の光。まだ7月も始まったばかりなのに、このままでは夏本番はどうなっちゃうの?なんて思わず心配になってしまいます。今回のBRANDMOVIEでは、...
2020年7月6日(月)
炭酸水と自家製シロップ。氷たっぷりのグラスでシュワっと飲んだら、どんな夏だって乗り切れる気がします。だけど炭酸水は、冷蔵庫で場所を取ったり、飲みきれなくて気が抜けてしまったり、スト...
2020年7月2日(木)
忙しい朝に「一杯のお水」があることたとえば、起き抜けに飲むあたたかい白湯や、つめたい水、身支度が終わって飲むコーヒー。慌ただしい朝でも、一杯の飲み物でほっと一息つけることがあります...
2020年6月29日(月)
こんなおしゃれな「ウォーターサーバー」あったんだ暮らしの中に置くものだから、家具や家電の見た目は重視したい。どんなに機能的でも、インテリアになじまなければ躊躇してしまうことがありま...
2020年6月18日(木)
家で過ごす時間が好きだから梅雨から夏本番にかけては、ジメジメとした空気やうだるような暑さのせいもあり、心地よい部屋をキープするのが難しいですよね。エアコンとの上手な付き合い方が分か...
2020年6月1日(月)
生乾きのにおいを気にしながら干したり、きちんと乾かしたつもりなのに、タオルに顔をうずめて「あれ?」と感じたり。梅雨時期の洗濯は、いつもとは違う憂うつな気分になったことがあるかもしれ...
2020年5月18日(月)
インテリアをよくするだけじゃない?写真を飾る魅力おいしいものや友人や家族との思い出、旅行先での忘れられない景色。いいなと思った瞬間をスマートフォンやデジタルカメラでおさえることは、...
2020年5月11日(月)
基本機能はもちろんのこと、家族それぞれがよろこぶ「ちょっとした機能」もあって、見た目も「好き!」と思える。そんな、欲張りともいえるキッチン家電があったなら。そう思っているときに見つ...
2020年4月8日(水)
毎日訪れる食事の時間。春からはじまる新生活でお弁当習慣がはじまったという方もいらっしゃるはず。お弁当を持ってきている社内のスタッフに話を聞くと、「毎日のお弁当メニュー選び」はおろか...
2020年4月6日(月)
料理って、大変です。ただ作って食べるだけじゃない。今日は何を作ろうかなというところから始まって、食器を洗って片付ける、そこまでが全部料理で、毎日続く。だからこそ、少しでも効率がよく...
2020年4月2日(木)
毎日着るものがいつもきれいに洗い上げられている。一見当たり前のようだけれど、実はそれって大変なことだと思います。洗濯の難しさは、その時々の汚れに合わせて洗い方や洗剤を変えるなどの臨...
2020年3月31日(火)
青葉家のテーブル 特別編「朝ごはん作戦」人気オリジナルドラマ「青葉家のテーブル」の、約1年ぶりとなる新しいストーリーを森永製菓の「小麦胚芽のクラッカー」と一緒につくりました!今回の...
2020年3月19日(木)
手放し方は、自分で選ぶことができる?忙しくても、時間をかけずにおいしい食事を作りたい。その思いがかたちになった「時短アイテム」に、日々救われている人も多いかもしれません。焼くだけで...
2020年3月16日(月)
「ねぇ、洗剤変えない?」。人気俳優5人が、こう呼びかける「アタックZERO」の広告。記憶に新しい人も多いのではないでしょうか?花王の洗剤「アタック」が誕生したのが1987年。今日ま...
2020年3月12日(木)
毎日の夕飯づくりは、見えないハードルがいっぱい「毎日のご飯づくりが大変」というけれど、どんなことに「大変」と感じているんだろう? そう思って気持ちを因数分解してみたら、小さなハード...