SPONSORED

【暮らしと収納】ワゴン1台で変わる!本多さおりさんの収納アイデア

2020年9月7日(月)

いつでも整った部屋に憧れます。けれど収納スペースが限られていたり、気がついたらものが増えていたり。なかなか理想の収納が実現できません。今回ご紹介するのは山善のワゴン式収納「バスケッ...

【晩夏のヘアケア】自然派シャンプーって難しい……。40代に入ってからの、デザイナー葉田いづみさんのシャンプー選び

2020年9月3日(木)

年齢を重ねて変化するものの一つに、周りのスタッフからもよく耳にする「髪の悩み」があります。これまでとは違ってボリュームダウンしてきたり、ツヤが少なくなってきたり。とはいえ、今より特...

【暮らしを変える家具選び】バイヤー石谷が選んだ、1LDK二人暮らしのダイニングテーブル

2020年8月27日(木)

テーブルを迎えて半年。インテリアも気持ちも変わった住まいの中心にあるダイニングテーブル。毎日使って目にするものだからこそ、愛着を持てるものに出合いたいですよね。当店のバイヤー・石谷...

【洗濯をスマートに】だれでも、いつでも、きちんと。自然に手が動く洗濯ルーティーン、聞きました

2020年8月3日(月)

家事のアップデート、していますか?暮らしと一緒に、毎日の家事はずっと続いていきます。そして暮らしは変化するものです。たとえば洗濯。どのくらいの量を洗うのか、タイミングは朝なのか夜な...

【私の好きな台所】お気に入りのコンロで景色は変わる? “白い相棒” をスタッフが迎えてみたら

2020年7月30日(木)

多くの人にとって「食べること」はきっと、日々の暮らしを満たすための大切な要素。だからこそ、それぞれの台所を覗くと、暮らす人の「らしさ」や「好み」がぎゅっと詰まっている気がします。調...

【家事の当たり前を変える?】キッカケは食洗機。料理家・近藤幸子さんの新しい暮らし

2020年7月27日(月)

忙しい日々のなかで、家事に追われている時間と、自分や家族のために使う時間はいつもせめぎ合います。だから、家事にはどんどん便利を取り入れていきたいもの。何十年も前、洗濯機や掃除機が家...

【暮らしのにおい対策】衣装ケースを使ってにおいをリセット! 置いて掛けて使える新しい脱臭機って?

2020年7月21日(火)

靴箱の中のこもったようなにおい。お気に入りの服についてしまった食べ物のにおい。そうした日々の“においの悩み”を解決する味方として登場したのが、ダイキンのコードレス脱臭機「ループスト...

【暮らしのにおい対策】玄関や服のにおいをなんとかしたい! 新タイプの脱臭機を、スタッフが使ってみたら?

2020年7月20日(月)

「暮らしのにおい」は悩ましい。「朝、靴箱を開けるたびに『あーあ』と思ってしまいます」そう話すのは、編集スタッフの齋藤です。齋藤:「さあ出かけるぞと靴箱を開けた時、こもったようなにお...

【シンプルに暮らす】日々の習慣のなかにある、心地よく過ごすためのコツ。

2020年7月15日(水)

みなさんには欠かさないルーティンはありますか?暮らしのなかには「やらなくちゃ」と繰り返される側面もあれば、自分なりに「これさえできればハナマル」とポジティブに決めて続けていることも...

【毎日のヘアケア】リピートしたいシャンプーって? 頼もしい1本があれば、日々のケアがラクになる

2020年7月9日(木)

花や植物、果実、鉱物などの天然由来の素材100%でつくられるオールインワンシャンプー、haru「kurokamiスカルプ」。BRANDNOTEでは、これまで4回にわたってお取り組み...

【夏を楽しむ】家ごもりもはかどりそう? 爽やかに過ごすための“新しい選択肢”

2020年7月7日(火)

気がつけば日に日に強くなっていく太陽の光。まだ7月も始まったばかりなのに、このままでは夏本番はどうなっちゃうの?なんて思わず心配になってしまいます。今回のBRANDMOVIEでは、...

【シュワっと夏のドリンク】おいしく飲みきれて、デザインもかわいい炭酸水と、自家製シロップレシピ

2020年7月6日(月)

炭酸水と自家製シロップ。氷たっぷりのグラスでシュワっと飲んだら、どんな夏だって乗り切れる気がします。だけど炭酸水は、冷蔵庫で場所を取ったり、飲みきれなくて気が抜けてしまったり、スト...

【水のある暮らし】毎日がちょっと豊かになる。LIFEオーナー・相場さんの家時間に欠かせないもの

2020年7月2日(木)

忙しい朝に「一杯のお水」があることたとえば、起き抜けに飲むあたたかい白湯や、つめたい水、身支度が終わって飲むコーヒー。慌ただしい朝でも、一杯の飲み物でほっと一息つけることがあります...

【水のある暮らし】インテリアに自然になじむ「おしゃれなウォーターサーバー」見つけました

2020年6月29日(月)

こんなおしゃれな「ウォーターサーバー」あったんだ暮らしの中に置くものだから、家具や家電の見た目は重視したい。どんなに機能的でも、インテリアになじまなければ躊躇してしまうことがありま...

【空気から居心地よく】湿気と暑さでバテ気味な夏も「家族みんなが快適」を叶えるアイテムって?

2020年6月18日(木)

家で過ごす時間が好きだから梅雨から夏本番にかけては、ジメジメとした空気やうだるような暑さのせいもあり、心地よい部屋をキープするのが難しいですよね。エアコンとの上手な付き合い方が分か...

【部屋干し悩みをゼロに】梅雨の洗濯も、いつも通り。スタッフ2名が話題の洗剤を使ってみました

2020年6月1日(月)

生乾きのにおいを気にしながら干したり、きちんと乾かしたつもりなのに、タオルに顔をうずめて「あれ?」と感じたり。梅雨時期の洗濯は、いつもとは違う憂うつな気分になったことがあるかもしれ...

【スタッフ2名の体験レポート】写真を部屋に飾ったら、家族に小さな変化が起きました。

2020年5月18日(月)

インテリアをよくするだけじゃない?写真を飾る魅力おいしいものや友人や家族との思い出、旅行先での忘れられない景色。いいなと思った瞬間をスマートフォンやデジタルカメラでおさえることは、...

【お家ごはんのまんなかに】使いやすくて、見た目も好き。家族みんなが愛着を持てる「キッチン家電」があったなら

2020年5月11日(月)

基本機能はもちろんのこと、家族それぞれがよろこぶ「ちょっとした機能」もあって、見た目も「好き!」と思える。そんな、欲張りともいえるキッチン家電があったなら。そう思っているときに見つ...

【お弁当づくりのコツ】定番メニューとすきまおかずで、無理なく続けられるお弁当生活

2020年4月8日(水)

毎日訪れる食事の時間。春からはじまる新生活でお弁当習慣がはじまったという方もいらっしゃるはず。お弁当を持ってきている社内のスタッフに話を聞くと、「毎日のお弁当メニュー選び」はおろか...

【日々の料理道具】平日のご飯づくりをラクに。今の自分にあったモノ選びって?

2020年4月6日(月)

料理って、大変です。ただ作って食べるだけじゃない。今日は何を作ろうかなというところから始まって、食器を洗って片付ける、そこまでが全部料理で、毎日続く。だからこそ、少しでも効率がよく...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像