【スタッフのアイデア帖】冷蔵庫にある材料で!時短!とにかく簡単なレシピを集めました。

クリスマスも今日で終わり、ここからはお正月へ向けてまっしぐらですね!
早い人では今日が仕事納めという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、これまでに当店でご紹介してきたレシピの中から「時短」「簡単」「材料が少ない」というポイントをおさえたものを5つ集めてみました。
お休み中の献立にお役立ていただければ嬉しいです♪

下味をつけないからとにかく早い!

豚肉の生姜焼き
料理家・フルタヨウコさんの「豚肉の生姜焼き」のレシピ。
下味をつける時間を省略し、しょうゆ・酒・生姜の絞り汁の調味料をフライパンで一緒に煮詰めます。
甘辛いタレなので短時間で作ったとは思えないほどにしっかりとした味付けに。白いご飯がどんどん進みますよ〜!
ちなみにキャベツの千切りは「ちぎりレタス」に変えるとさらに時短できるとのこと。
鶏肉も炊飯器で一緒に調理。

鶏肉の炊き込みごはん
冬も本番になってくると、あたたかい炊き込みごはんが恋しくなります。
フルタヨウコさんの「鶏肉の炊込みごはん」は、鶏むね肉と長ねぎ、生姜を調味料と一緒に炊飯器へ入れるだけ!
お米が炊きあがるのと同時に材料も調理され、やさしい味わいの一皿が仕上がります。
エスニックが好みの方はカオマンガイ風にパクチーを、あるいは和風に三つ葉や白ごまをちらすのもオススメとのことですよ。
生クリームも小麦粉も使いません!

ポテトグラタン
当店スタッフの中でもリピーター続出のレシピがこちら「ポテトグラタン」!
「グラタンなのにこれだけでいいの!?」と誰もが驚く材料のシンプルさと、その少ない材料からは想像できないほどの美味しさがその所以のようです。
オーブンを使わずにトースターで作れるホクホクおいしいグラタン。連休中に一度は作ってみていただきたい一品です。
出汁をとらないスピード鍋。

キャベツと豚肉のごま塩鍋
こちらの「キャベツと豚肉のごま塩鍋」は、料理好きのスタッフ津田が考案した簡単すぎる鍋レシピ。
この季節になると毎年スタッフ間で大流行しています♪
ポイントはごま油に塩を加えることで、材料全体に味をなじませること。さらに水のかわりに清酒だけで調理するので素材の旨味がギュッと濃縮されるのです。
私も「今日はもう力尽きて料理できない…」という日に決まってこちらの鍋を作ります。
簡単なのに野菜がたっぷり摂れるところが嬉しいんですよね。きっとこちらはお助けレシピになるかと思いますよ〜!
3つの材料で食後のオヤツが作れる。

ふるふるミルクプリン
最後にご紹介するのは、食後のデザート「ふるふるミルクプリン」です。
鍋に牛乳と砂糖を入れ、沸騰する前にふやかしておいたゼラチンをいれて溶かしたら、カップに入れて冷やすだけ。4時間〜半日でかたまります。
たった3つの材料でどこか懐かしい味わいのミルクプリンが作れるとあり、おもてなしはもちろん、日頃のオヤツにも大人気ですよ♪
感想を送る
本日の編集部recommends!
【期間限定プレゼント!】 オイルインミストの「ミニボトル」がもらえるキャンペーン中!
フェイスクリーム発売を記念して、スキンケア商品を含む税込1万円以上ご購入で、人気のオイルインミストをプレゼント。
秋冬のファッションアイテム続々入荷中!
季節の変わり目から頼れるニットや旬のセットアップなど揃ってます。
【世界先行&送料無料】北欧食器の名作「Pomona」が当店限定で復刻!
初めて当店でお買い物をするお客様にもたくさん手に取っていただいています。早くも大きな反響嬉しいです。
【動画】わたしの朝習慣|Pomona発売記念の特別編
庭と部屋が一体となって。日々変わる景色を愛でる、長塚さんのPomonaのある朝







