【軽やかなひと】後編:なにかを始めるって、「上手くなる」以外にも楽しいことがいっぱいなの
2019年9月27日(金)
大人になってから、「とりあえずやってみる」のが難しくなっている気がします。理由はたぶん、始める前からあれこれどうしようと考えてしまうから。でもきっと、臆さずに飛び込めたなら、日々は...
2019年9月27日(金)
大人になってから、「とりあえずやってみる」のが難しくなっている気がします。理由はたぶん、始める前からあれこれどうしようと考えてしまうから。でもきっと、臆さずに飛び込めたなら、日々は...
2019年9月26日(木)
若宮正子(わかみやまさこ)さんという方を知っていますか?81歳をすぎてプログラミングを始め、その1年後に、スマートフォンのゲームアプリ「hinadan(ひなだん)」を開発し、今や「...
2019年9月20日(金)
みるみる減っていく貯金。でも……「粋に生きるひと」第二弾は、田園風景の一角に、オーダーメイドの靴屋さん「フォレストシューメーカー」を営む松下宏樹さん、彩さん一家を訪ねた。デザインや...
2019年9月19日(木)
田園風景に暮らす、一家をたずねて。8月のよく晴れた日、北アルプスの麓に広がる水田の稲が、青い空に向かってまっすぐと背筋を伸ばしていた。フッと風が吹き、稲穂が揺れる。ここは、信州安曇...
2019年9月18日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。「お坊さんに聞く、くらしのお悩み相談室」は、仕事や子育てなど、日々のモヤモヤを、お...
2019年9月13日(金)
自分にフィットした「いいもの」に囲まれて暮らすことができたら、やっぱり素敵だなと思います。愛着がわく佇まい、丈夫なつくり、機能的なカタチ。用途が異なるさまざまな暮らし道具でも、わた...
2019年9月12日(木)
日々生活する中で、切っても切れない関係なのが、暮らしの道具たち。せっかく使うなら、自分のライフスタイルにフィットした「いいもの」に囲まれて暮らすことができたら、やっぱり素敵です。「...
2019年9月4日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。「お坊さんに聞く、くらしのお悩み相談室」は、仕事や子育てなど、日々のモヤモヤを、お...
2019年9月3日(火)
シリーズ「フィットする暮らしのつくり方」は、自分らしく心地いい暮らしをつくっている方を取材し、暮らしのヒントをお届けする読みものです。vol.17となる今回登場するのは、前編に引き...
2019年9月3日(火)
1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。今回ご紹介するのは、福岡県...
2019年9月2日(月)
「今の暮らしは、自分にフィットしているなぁ」わたしたちが心からそう感じられたとき、きっと他人のモノサシではない“自分”の基準で選びとったスタイルがあるのだと思います。シリーズ「フィ...
2019年8月30日(金)
残暑の夜は、アイスが格別。身体も心も頑張ってきた夏の私へ、来たる秋を楽しみにしつつ「残暑のご褒美」をあげるのはいかがでしょう。前編ではお風呂上がりの20分間を贅沢じかんに変えてくれ...
2019年8月29日(木)
昼間の暑さはまだ続いているけれど、夜には時折「あれ……これは秋の風?」と感じられることも。身体も心も頑張ってきた夏の私へ、来たる秋を楽しみにしつつ「残暑のご褒美」をあげるのはいかが...
2019年8月21日(水)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。「お坊さんに聞く、くらしのお悩み相談室」は、仕事や子育てなど、日々のモヤモヤを、お...
2019年8月20日(火)
本シリーズの担当ライターである私、片田が「北欧、暮らしの道具店」の“ヨシべ”さんこと編集スタッフ・青木さんにお話を伺っています。ヨシべさんは夫であるクラシコム代表・青木さんと、中学...
2019年8月20日(火)
1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。今回ご紹介するのは、hol...
2019年8月19日(月)
子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね。だって正解がないんですか...
2019年8月9日(金)
久しぶりに行った銭湯がきっかけで、つい強がってしまう自分に気づいたわたし奥村。そんな自分との向き合い方を考える今回の特集では、詩人の文月悠光(ふづきゆみ)さんにお話を伺っています。...
2019年8月8日(木)
久しぶりに行った銭湯がきっかけで、つい強がってしまう自分に気づいたわたし奥村。そんな自分との向き合い方を考える今回の特集では、詩人の文月悠光(ふづきゆみ)さんにお話を伺っています。...
2019年8月8日(木)
お茶の間会議のテーマ「嫁姑のコミュニケーションについて」 わたし・岡本は二世帯住宅に住んでおり、夫のお義母さんと暮らしを共にしています。1年半経ったいま、嫁姑のコミュニケーションを...