【ラジオ|チャポンと行こう!】第100夜:チャポラーさまに日頃の感謝を込めて。生配信の模様をお届け!

2022年1月30日(日)

こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。2018年5月に始まったこの番組も、とうとう100回目を迎えることができました!先日行った1...

【新連載|本から顔をあげると、夜が】第一回:失踪への憧れ

2022年1月28日(金)

 はじめまして。穂村弘と申します。普段は短歌やエッセイなどを書いています。このたび読書日記を連載させていただくことになりました。読書日記と云いつつ、本のほかに散歩や旅行や観劇や買い...

【あの人のバッグ】仕事のオンオフを切り替える、2種類のポーチたち(mont et plume・山本紗矢佳さん)

2022年1月28日(金)

大きさや、形、その中身……「バッグ」には、そこかしこに“その人らしさ”がぎゅっと詰まっている気がします。「あの人のバッグ」は、そんな気になるあの人のバッグやポーチの中身、気になるお...

【ホリデールーティン】一週間分の惣菜をふたりで一緒に作り置き。丸山さん夫婦の休日の過ごし方

2022年1月28日(金)

ここ2年で変わった「週末の過ごし方」。さまざまな選択肢がある中で、新たに始めたことや、心持ちの変化はあったでしょうか?この連載では、そんな現在の「ホリデールーティン」についてさまざ...

【日常に音楽を】忙しい朝にも、ゆったりな朝にも。プレイリスト「わたしの朝習慣」を更新しました

2022年1月28日(金)

1日を気持ちよく始めるための朝の支度。心地よい音楽とともに1日をスタートできると、なんだか今日は良い1日になるかもと、気持ちも自然と上がってきます。今回は、そんな朝時間にぴったりな...

【新商品】程よい存在感と、柔らかな光。スタッフも愛用中のペンダントライトが新登場。

2022年1月27日(木)

こんにちは!バイヤーの郡です。新たな一年がはじまり、家具や家電、インテリアを見直したくなる季節ですね。本日は、スタッフも長年愛用中の、素敵な照明をご紹介します。「waft」という名...

【手間なし餃子】第4話:今だけの旬を味わって。「たっぷり春菊と鶏ひき肉の水餃子」

2022年1月27日(木)

年始まりの1月は、何かと疲れも溜まりがち。ごはん支度がしんどい日こそ、手軽な「餃子」はいかがでしょう?今回は料理家のスズキエミさんに、野菜を刻まず、肉ダネもこねない、味付けもシンプ...

【レシート、拝見】家族をしあわせにする、わたしの好きなもの

2022年1月27日(木)

坂下真希子さんのレシート、拝見 キッチンの奥に、香ばしく焼きあがった6個のふくらみが並んでいるのが見える。週に一度必ず焼くマフィンは豆腐入りで、ふんわりもっちりした食感がお気に入り...

【気分とどう向き合う?】ちょっと頑張りすぎた日に、自分をねぎらうルーティン

2022年1月26日(水)

なんでもないのに元気が出なかったり、ちょっとしたアクシデントから立ち直るのに時間がかかったり。気分と付き合うのって、自分のことのはずなのに案外大変です。お話を伺ったのは、東京・四谷...

【新商品】北欧食器の希少な名作! あのアラビア「クロッカス」シリーズが、数量限定で復刻しました

2022年1月26日(水)

こんにちは、バイヤーの山根です!昨年、わが家に初めて北欧ヴィンテージデザインのお皿がやってきました(PRUNUSとSPISARIBB、おそらく復刻版)。食パンが一枚乗るくらいの大き...

【北欧の器があれば】後編:いつもの食卓にクロッカスシリーズがあったら? 店長佐藤の朝食と器

2022年1月26日(水)

クロッカスシリーズの復刻を記念してお届けしているこの特集。前編では、店長佐藤が、当店がヴィンテージ品を販売していた当時のこと、復刻したこのシリーズへの思い入れについて語りました。前...

【北欧の器があれば】前編:好きになって15年。当店の原点でもある、北欧ヴィンテージの魅力って?

2022年1月26日(水)

ARABIA社のクロッカスシリーズは、商品ページやバイヤーのコラムでも触れられている通り、当店が北欧のヴィンテージ品を販売していた時代にも、発売と同時に売り切れとなるくらい、大人気...

【57577の宝箱】一枚のビニール袋が宙に舞う 地球(ほし)の動きと戯れながら

2022年1月26日(水)

「もしよかったら、ダンススタジオで一緒に体を動かしませんか?」年末に、そんなメッセージをいただいた。送り主は、以前インタビューしたことがあるダンサー兼振付師の女性。「年末年始に京都...

【スタッフのお買いもの】ベーグル好きのための小さなナイフ

2022年1月25日(火)

編集スタッフ栗村:「あるベーグル屋さんでこのナイフを見つけて、いいなぁと眺めていたんです。ベーグルが好きでよく買うのですが、ベーグルサンドを作りたい時にパン切り包丁だと長いし、出し...

【書くこと、暮らすこと】後編:大人だって、心が揺れ動いてもいいのです(小説家・土門蘭さん)

2022年1月25日(火)

小説家の土門蘭さんに『書くこと、暮らすこと』をテーマにお話をうかがっています。当店でも短歌とエッセイで綴る連載『57577の宝箱』や、人生の支えになる言葉や生き方を伺うシリーズ『で...

【我がままな晩酌】買ってきた焼売でも、こんなに楽しい

2022年1月25日(火)

蒸気で蒸されたむちむちの皮に、ジューシーな挽き肉餡……、もう何杯でもビールが飲めちゃいます。自分でも作るけれど、お店で買ってくるのも大好き。皮も餡も千差万別な味わいが楽しくて、私の...

【わたしの朝習慣】冷蔵庫の余り野菜で、ほかほかのスープを。気分に合わせて作る朝ごはん

2022年1月25日(火)

冬の朝に食べたい冷蔵庫の余り野菜で作る、ほかほかのスープ1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時...

【新商品】日常に寄り添う、軽やかで上品なキャンバスコートが新登場です!

2022年1月24日(月)

こんにちは、バイヤーの菅野です!まだ寒い日が続きますが、最近は春服が気になったり、スーパーで春野菜を買ってウキウキしたりと、気持ちは段々と春に向かっているのを感じています。そしてこ...

【書くこと、暮らすこと】前編:言葉に助けられ、物書きを目指した日のこと(小説家・土門蘭さん)

2022年1月24日(月)

小説家の土門蘭さんに『書くこと、暮らすこと』をテーマに、お話をうかがいました。当店でも短歌とエッセイで綴る連載『57577の宝箱』や、人生の支えになる言葉や生き方を伺うシリーズ『で...

【着用レビュー】HAUの「キャンバスコート」を身長のちがう3名のスタッフが着てみました!

2022年1月24日(月)

本日発売になった、HAUの「キャンバスコート」。かろやかで着心地ばつぐん、春の訪れが待ち遠しくなる、大人のためのスプリングコートです。身長の異なるスタッフ3名が実際に着てみました。...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像