暮らし

【わたしの朝習慣】ながら家事で効率化。動線を意識したすっきり暮らし

2020年1月30日(木)

ながら家事で効率化動線を意識したすっきり暮らし1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔...

【1/25(土)21時〜】いよいよ先行公開スタート!『ひとりごとエプロン』最終話はアプリでお楽しみください。

2020年1月24日(金)

最終話は、1/25(土)にアプリ先行配信!第3話「お味噌汁とトースト」も公開中おいしい料理と、毎話変わる音楽が主役の短編ドラマ「ひとりごとエプロン」。これまでに3話が公開されていま...

【北欧に暮らすひと】03:スウェーデンの長い夜の過ごしかた「家族で過ごすフィーカ」

2020年1月21日(火)

北欧に暮らすひと#03家族で過ごす「夜のFika」スウェーデンのお茶の時間、Fika(フィーカ)。昼でも夜でも、家でもオフィスでも、「とりあえずフィーカしよう」そんなが声が聞こえて...

【密着!】79歳で接客業に挑戦。年齢にとらわれず、”好き”を追い続けて。「call」スタッフ・小畑滋子さん

2020年1月20日(月)

79歳でも「トライする勇気」を持てた。“歳をとるって、なかなかいいものです”私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』、第13弾を...

【わたしの朝習慣】帰宅したときの「がっかりしない」がコンセプト。主婦経験で培った、自分の機嫌のとりかた

2020年1月16日(木)

主婦経験で培った自分の機嫌のとりかた1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して、心が...

【最新話を公開!】団地暮らしのキッチンドラマ「ひとりごとエプロン」第2話をお届けします

2020年1月8日(水)

ひとりごとエプロン第2話「春だけじゃない春巻き」昨年末、当店からのクリスマスプレゼントとしてお届けしたドラマ企画『ひとりごとエプロン』、お楽しみいただけましたでしょうか?公開後、お...

【密着!】手をかけてやってきた子育てを「やりきった」今、これからを楽しんだもん勝ち。hal後藤さん

2020年1月6日(月)

鬱々してても一ヶ月、笑ってても一ヶ月だから。私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』、第12弾をお届けします。今回の主人公は、静...

【来年の私をラクにする大掃除】第3話:家族みんなが分かりやすく。いつでも清潔を叶える、洗面所の仕組みづくり

2019年12月27日(金)

何から始めたらいいか分からず、後回しにしてしまう大掃除。今年は「やってよかった! 」と感じる瞬間が、掃除をしたあともずっと続く場所に限定して取り組むことにしました。そこでこの特集で...

【来年の私をラクにする大掃除】第2話:料理も洗い物もスムーズに!キッチンツールを見直す3つのポイント

2019年12月26日(木)

何から始めたらいいか分からず、後回しにしてしまう大掃除。今年は「やってよかった!」と感じる瞬間が、掃除をしたあともずっと続く場所に限定して取り組むことにしました。そこでこの特集では...

【来年の私をラクにする大掃除】第1話:料理がしやすく、無駄にしない! 「調味料・食材ストック」の4ステップ片付け術

2019年12月25日(水)

「やってよかった」瞬間が続く掃除って?今年ももうあと数日で終わり。来年はどんな一年になるだろうと想像しつつ、まだ手をつけていない「大掃除」の3文字が頭をよぎると、なんとなく後ろ髪を...

【北欧に暮らすひと】02:伝統料理でおもてなし。「スウェーデンのクリスマス」ってどう過ごす?

2019年12月24日(火)

北欧に暮らすひと#02スウェーデンのクリスマス厚い雲におおわれた暗い11月を乗り越えると、北欧の街はクリスマス一色。キラキラのライトが通りを飾り、カフェやパン屋は、この時期限定のサ...

【スタッフ試着会】大好評チェスターコートを動画で本音レビュー!愛用2年目の声も!

2019年12月20日(金)

スタッフが自信を持っておすすめしたい商品を動画でお届けしています。今回の主役は、昨年も大好評で即売り切れとなった当店オリジナルチェスターコートです。今年もあっという間に冬本番。寒さ...

【わたしの朝習慣】必要最低限で無駄なく過ごす。ルーティンから見直す、すっきり暮らし

2019年12月20日(金)

必要最低限ですっきり暮らす無駄のない朝習慣1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して...

【北欧に暮らすひと】01:新番組がスタート!第一弾は「ストックホルムの朝じかん」

2019年12月17日(火)

北欧の暮らしをのぞいたドキュメンタリーがはじまりますみなさんこんにちは。今日から、北欧、暮らしの道具店のオリジナル番組が始まります。その名も「北欧に暮らすひと」。実際に北欧に住む人...

【密着!】常備菜も家事も、人生の選択も……「あとまわし」だけは、しなかった。料理家・飛田和緒さん

2019年12月16日(月)

仕事も家事も、決断するときは素直な気持ちが向くうちに。私たちが大好きな「あの人」のいまの生き方に迫る、ドキュメンタリー番組『うんともすんとも日和』、第11弾をお届けします。今回は、...

【収納ボックス】バケツ型・仕切り型・蓋つき……用途で変わる、収納ボックスのアイデア

2019年12月13日(金)

 収納ボックスは、他にもこんなに収納ボックスを上手に使い、暮らしを整えている水上あつしさん宅を訪れ、選び方や使い方のアイデアを伺っています。水上さんおすすめのサンボックス、無印良品...

【収納ボックス】並べるほどに美しい。無印良品「ファイルボックス」の使い方

2019年12月12日(木)

 無印良品のファイルボックスが、使えるワケ収納ボックスを上手に使って、暮らしを整えている水上あつしさん宅を訪れ、選び方や使い方のアイデアを伺っています。選び方の三箇条と一押しボック...

【収納ボックス】収納ボックス選びの三箇条と、一押しの「サンボックス」って?

2019年12月11日(水)

 収納ボックスを、上手に選べません……すっきりしたインテリアに欠かせない「収納ボックス」。リビング、キッチン、子供部屋やクローゼットなど、みなさんの自宅でもひとつは活用している定番...

【収納ボックス】どう選んで、どう使う? 収納ボックス選びのコツと使い方アイデアを聞きました

2019年12月11日(水)

シリーズ連載「暮らしにひとさじ」では、日々の暮らしに役立つアイデアやヒントをご紹介しています。この記事は、当店の編集チームが気になるトピックについて、専門知識をお持ちの方にお話を伺...

【わたしの朝習慣】体調に合わせて始める。自家製石鹸・ハーブを取り入れた朝時間

2019年12月6日(金)

起きたら体調を確認自家製で始める朝習慣1日のはじまりは、その日の自分を整える、大切な時間。「Morning Routine わたしの朝習慣」は、さまざまな方の朝時間にお邪魔して、心...

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像