【嫁姑のカタチ】後編:「ごはんさえちゃんと食べさせてれば子どもは育つ。心配ないよ」(和田明日香さん・平野レミさんの場合)
2018年6月5日(火)
特集「嫁姑のカタチ」。会いに行ったのは、料理家の和田明日香さん。お義母さんは、あの平野レミさんです。後編では、和田さんがレミさんから学んだ料理についてのこと、仕事と子育ての経験から...
2018年6月5日(火)
特集「嫁姑のカタチ」。会いに行ったのは、料理家の和田明日香さん。お義母さんは、あの平野レミさんです。後編では、和田さんがレミさんから学んだ料理についてのこと、仕事と子育ての経験から...
2018年6月4日(月)
気が合って始まる友達や恋人との関係の一方で、自分が生まれる家庭や、パートナーの家族との出会いは、偶然か運命か……。避けられない、だけどよい関係を築いていきたいからこそ、ちょうどいい...
2018年5月29日(火)
心地よいと思える生き方は、ひとつのモノサシでは計れない。私たちは、それぞれ違ったモノサシを持っていて、暮らしかたの選択肢も、きっとひとつじゃない……。北欧、暮らしの道具店がずっと大...
2018年5月24日(木)
すっと伸びた背筋、体に馴染んだ装い、柔らかな眼差し。そして、収まり良く整えられた白髪(はくはつ)。人生そのままを表すような立ち姿には、しなやかな白髪がよく似合います。一方で、なかな...
2018年5月23日(水)
いくつになっても尽きない、髪の悩み。さいきん本屋さんでつい手に取ってしまうのが、「白髪(はくはつ)」にまつわる本。きっかけは私の母の悩みです。60歳になったら「オール白髪にな...
2018年5月16日(水)
自身の産後うつ体験を綴った著書『懺悔日記』で多くの共感を呼んでいる、エッセイスト・漫画家の藤田あみいさん。前編では日記やブログを通じて暮らしや気持ちを「記録する」ことについてお話を...
2018年5月16日(水)
身体がスムーズに動きだす。朝ごはんと、ちいさな習慣1日を気もちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりに...
2018年5月15日(火)
子育てに正解はないといいます。でも新米のお父さんお母さんにとって、不安はまさにそこ。自分を形作ってきたものを子どもにどう伝えるのか。正直、わかりませんよね、だって正解がないんですか...
2018年5月11日(金)
「入社すると、みんな髪を切る」そんな都市伝説がクラシコムにはあります。うわさの通り、増えていくショートカットの人々。オフィスを見渡せば、いつのまにか「おかっぱが、いっぱい」です。そ...
2018年5月7日(月)
連休明けの月曜日。どんな朝よりも足が重いですね。今年は、間の2日を働いたせいか、前編・後編に分かれていて、なんだかいつもより長かったように感じます。みなさんいかがお過ごしでしたか?...
2018年5月2日(水)
みんなでやれば、続けられる。家族で力をあわせる朝じかん1日を気もちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわ...
2018年4月27日(金)
何かをはじめるには、きちんと「終わり」と向き合うことが大切なんじゃないか。そんな思いから、終わりの渦中にいる方に話を聞きにいった今回の特集「終わりは、はじまり」。前編では4月30日...
2018年4月27日(金)
人生であと何度行けるかわからない海外旅行。でも「食文化」だけなら、東京でだって楽しめるはず!この連載では気になるあの国の料理を食べに、わたし奥村がスタッフを巻き込んでプチ世界旅行へ...
2018年4月26日(木)
ずっと春が苦手でした。それは、別れの季節だから。順々にやってくる節目をうまく整理できず、足踏みしている間に、みんなどんどん前に進んでいく。なんだか自分だけ取り残されたような気持ちに...
2018年4月26日(木)
ずーっと探しまわっていたものに限って、すぐそばにあったりしますよね。最近は、ダイニングのライトが私のそれでした。3年ほど探しに探して、やっと見つけたのは、当店で販売しているCLAS...
2018年4月25日(水)
「ふだん通り」がしんどい、そんなとき。揺らぎ知らずの自分を思い描いてはほど遠く感じて、さらにげんなりしてしまうことがあります。バタバタな春からひと段落したこの時期に、すっぴんでいる...
2018年4月24日(火)
「ふだん通り」がしんどい、そんなとき。揺らぎ知らずの自分を思い描いてはほど遠く感じて、さらにげんなりしてしまうことがあります。バタバタな春からひと段落したこの時期。取り繕うことやご...
2018年4月23日(月)
「ふだん通り」がしんどい……。すこし疲れを感じるこの季節。ふだんなら笑って過ごせることが引っかかる、鏡に映る顔が疲れぎみなど、マイナスな変化に気づ...
2018年4月20日(金)
入学、就職、異動、転勤、そして引越し。新しいものに囲まれる4月はいくつになってもそわそわするもの。周りと歩調を合わせるため、ほんの少し背伸びしたり、新しい環境は、居心地がいいとは言...
2018年4月20日(金)
人生であと何度行けるかわからない海外旅行。でも「食文化」だけなら、東京でだって楽しめるはず!この連載では気になるあの国の料理を食べに、わたし奥村がスタッフを巻き込んでプチ世界旅行へ...