【ユーモアはそこにある】第2話:たとえ前に進めなくても。泣いても、甘えても、いいときだってある
2019年3月19日(火)
生きていれば、いいことだって、悪いことだって起こるもの。降ってわいたような悲しい出来事が起こったとき「どうして私なんだろう」と、思わずにはいられません。でも、ただ落ち込むだけでは、...
2019年3月19日(火)
生きていれば、いいことだって、悪いことだって起こるもの。降ってわいたような悲しい出来事が起こったとき「どうして私なんだろう」と、思わずにはいられません。でも、ただ落ち込むだけでは、...
2019年3月19日(火)
取り出しやすい!見た目もきれい!おすすめ収納アイテムクローゼットの扉を開けると、詰め込んだものが落ちてきたり、取り出しにくいから着るのを忘れてしまったり。できれば出し入れしやすく、...
2019年3月19日(火)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。「お坊さんに聞く、くらしの悩み相談室」は、仕事や子育てなど、日々のモヤモヤを、お坊...
2019年3月18日(月)
つい先日、3年越しに手に入れたガラスのティーポットを、お店からの帰り道に割ってしまいました。予想外すぎるアクシデントで、一瞬パニックになって悲しみにのまれそうになったのですが、ある...
2019年3月18日(月)
つい詰め込んでしまう…。使いやすいクローゼット収納って?クローゼットや押し入れ、使いやすく収納できている?と聞かれれば怪しいのが本音です。奥のものが取り出し...
2019年3月15日(金)
「伝える」ことやコミュニケーションについて、劇作家・演出家の平田オリザさんにお話を伺う特集も今回で最終回。これまでのお話を通じて、「伝える」とは「伝えたい側」だけに正解があるのでは...
2019年3月14日(木)
「伝える」ことやコミュニケーションについて、劇作家・演出家の平田オリザさんに全3話でお話を伺う特集。第1話の『伝わらない経験』から『伝えたいという気持ち』は生まれるという話を踏まえ...
2019年3月13日(水)
「うまく伝わらない」のは、何が原因?「伝えたいことが、思い通りに伝わらない」というモヤモヤ、感じたことはありませんか。たとえば職場で。チームのメンバーに作ってほしい資料の内容やイ...
2019年3月12日(火)
1日を気持ちよく始めるための朝の支度を、さまざまな方に伺う連載「わが家の朝支度」。その人らしく「朝支度」を進める工夫や、こだわりについてお聞きしています。今回ご紹介するのは、カバン...
2019年3月12日(火)
オフィスの様子など、当店の舞台裏をお届けしている「今日のクラシコム」。本日の担当は、私・糸井がお届けします。業務時間に目に映るものといえば、今も向き合っているパソコン画面。でも耳は...
2019年3月8日(金)
この春こそ、あの「モヤモヤ」から卒業したい春の訪れを感じるこの頃。暖かな気候につられて、どこかワクワクと気持ち新たに新年度を迎えたくなります。日頃やり過ごしがちだったけどなんとなく...
2019年3月8日(金)
家事や子育て、日々の仕事。私たちのくらしには、小さなことから大きなことまで「悩み」がつきものです。自問自答を繰り返しながら堂々巡りしてしまうことも。「誰かにスパンと答えてもらいたい...
2019年3月7日(木)
暮らしの「モヤモヤ」を解決したい日頃やり過ごしがちだけどなんとなく気になっている家事の「モヤモヤ」はないでしょうか? それがもし解消できたなら、毎日をもっとごきげんに過ごせるかもし...
2019年3月1日(金)
1日を気持ち良くはじめるための朝の習慣を、さまざまなかたに伺う連載「わが家の朝支度」では、その人らしく朝の時間を過ごす工夫や、こだわりについてお聞きしています。今回はフィンランドの...
2019年2月27日(水)
特別なことばかりを追いかけてしまう日々に疲れたとき、松田が「ふつうでいいのかもしれない」と思えてホッとできた場所、「定食あさひ」。第2話では、「定食あさひ」の日野夫妻に話を伺い、ホ...
2019年2月26日(火)
子どもには「特別なこと」をしてあげなければ。そう思い込んでいました日々生活のなかで、私は「特別」という言葉にとらわれてしまうことがあります。とくに今1歳3ヶ月の娘の子育てをしていて...
2019年2月22日(金)
この週末、もう予定は決まってますか?最近スーパーでいちごが安くなってきたので、週末はフルーツサンドを作ってみようかなァ、なんて妄想が膨らみます。そんなノープランの気ままな休日にした...
2019年2月20日(水)
疲弊しながら通ったアロマスクールアロマに出会ったことで大学院進学を取りやめ、「とにかく就職しよう」と私立高校で理科の教員になった和田さん。もともと教師としてのモチベーションが高かっ...
2019年2月19日(火)
大きな決断の前の小さな一歩人は時に、大きな決断をする。それは確かにドラマチックな瞬間だ。でも、その一時だけを切り取ると、特別な人の物語に見えてしまう。その決断に至る過程には、きっと...
2019年2月15日(金)
料理研究家として活躍する柳瀬久美子さんに、「愛すべきマンネリ」について、前後編の2話連載で、お話を伺っています。前編では、好きなものがわかってきて、マンネリ覚悟で選んでいるものや、...