【料理家さんの定番メニュー】ポークポットローストのオニオンジンジャーソース

2022年3月9日(水)

毎日家族のために料理を作っていると、楽しむ気持ちをあと回しにしてしまうことも……。「食べてもらう家族のことを思うのももちろんですが、自分も作ってよかったと思えることって大事ですよね...

【新生活にほしいもの】後編:家でもオフィスでも。気持ちを上げてくれる仕事道具

2022年3月9日(水)

今年も春がやってきました。いくつになってもソワソワとした気持ちになるのは、きっと新生活という節目のときだから。入学や就職がなくても、職場の異動があったり、趣味の学校に通い始めたり、...

【57577の宝箱】好きだったアイスクリームをかじったら ひとりの頃の私に戻る

2022年3月9日(水)

先月は半分くらい、家にこもりっきりだった。コロナ禍で保育園が休園した翌日、次男が発熱して陽性が発覚。さらに数日後、家庭内感染が始まって、あれよあれよと全員が熱を出した。熱を出したの...

【新生活にほしいもの】前編:一人暮らしにもおすすめ。バイヤーが一押しするキッチン道具たち

2022年3月8日(火)

散歩に出たとき。頬にあたる空気がいつのまにか、冬のキーンと張りつめたものから、どこか霞んだような生ぬるいものに変わってきていました。今年も春がやってきましたね。いくつになってもソワ...

【スタッフのお買いもの】ひとめぼれした、北欧のカップ&ソーサー

2022年3月8日(火)

編集スタッフ小針:「蚤の市に出かけたときに見つけて一目惚れした、北欧生まれのカップ&ソーサー。藍色と緑色が溶けあったようなネイビーと、深みのあるブラウンのこっくりした色の組み合わせ...

【暮らす人として】料理が好きでも、毎日のご飯作りは大変。スープ作家・有賀薫さんがレシピに込めたこと

2022年3月8日(火)

毎日の献立を考えて、ご飯を作るのってすごく大変です。料理をすることは嫌いじゃないのに、夕飯の支度のことを考えると気が重くなる。そんな気持ちの時にも、これなら美味しくて簡単に作れる、...

【あの人のデスク事情】柄紙で手がけるマイ・ワークスペース(BOX&NEEDLE・大西景子さん)

2022年3月8日(火)

自宅の一角で、デスクワークをするならば。仕事が捗るように、かつインテリアとしても素敵にしたいです。デスクは?チェアは?書類の管理はどうしてる?気分のON/OFFのしかたも知りたいと...

【10分でメインおかず】フタをして火にかけるだけ!たっぷり野菜を食べられる “なべ蒸し” レシピ

2022年3月7日(月)

日ごろから野菜をたっぷり食べたいと思うものの、慌ただしい平日にはあきらめてしまうこともしばしば…。そんなある日、テレビを見ていたら、「白菜のバター蒸し」という目から鱗な調理法に出会...

【スタッフの愛用品】季節の変わり目のいま頼りになる、スウェーデンの「ブランケット」

2022年3月7日(月)

古い家なので、寒がりの私は家の中で暖房をつけ、厚着をして、さらにブランケットにくるまってぬくぬくとテレビをみているのが日常。春が目前になってきて、でもまだぬくぬくと過ごす心地よさを...

【着用レビュー】NORMALLYのナイロンコートをスタッフ8名が着てみました

2022年3月7日(月)

ユニセックスで着られるNORMALLYのナイロンコート。サイズは全部で3種類ご用意しました。ジャストサイズで着たいか、オーバーサイズで着たいか。パートナーとシェアするならどれを選ぶ...

【エッセイラジオ】第43夜:齋藤 美和さんのエッセイ「心の幹を大きく太く」(読み手 スタッフ鈴木)

2022年3月6日(日)

今日も1日おつかれさまでした。皆さんこんばんは。日曜日の20時、いかがお過ごしでしょうか?週末でリフレッシュされた方や、明日からの一週間に備えて気持ちを整えている方、思い思いの時間...

【喫茶店レシピ】第4話:あつあつにバターとシロップかけて。幸せのふかふか「ホットケーキ」

2022年3月4日(金)

ふと食べたくなる喫茶店の味を、おうちでも。少しの工夫でお店風に仕上がるレシピ4品を、料理家の瀬戸口(せとぐち)しおりさんに伺いました。4品目は、分厚くてふかふかした、喫茶店ならでは...

【気軽に楽しむミモザ】リビング、キッチン、寝室にも。ペーパースワッグを、家のあちこちに飾ってみたら

2022年3月4日(金)

ミモザの可愛らしさをもっと手軽に暮らしに取り入れられたら。そんな想いから、ミモザの雑貨たちを作りました。今回ご紹介するのは、ミモザのペーパースワッグ。作る時間そのものも楽しめて、お...

【あの人のバッグ】愛用歴10年。四季のコーデに合わせられる『かごバッグ』(イラストレーター・大森木綿子さん)

2022年3月4日(金)

大きさや、形、その中身……「バッグ」には、そこかしこに“その人らしさ”がぎゅっと詰まっている気がします。「あの人のバッグ」は、そんな気になるあの人のバッグやポーチの中身、気になるお...

【金曜エッセイ】自分で暮らすと気づく、家事の奥深さ

2022年3月4日(金)

「ドライヤーを使ったら、これで髪の毛を掃除しておいてね」 口を酸っぱくして22歳の娘に言っている。吸着シートのついたフローリングワイパーは、すぐ手の届くところにかけてあり、替えのシ...

【続けたいヘアケア】愛用歴2年。シャンプー迷子の末にたどり着いた「わたしの味方」になる1本

2022年3月3日(木)

年齢や季節による髪悩み、どうケアすればいい?前よりハリコシがなくなってきた、ボリュームが減ってきた、パサつきが気になる……。季節や年齢による髪の悩みは日々尽きないものです。とはいえ...

【春を楽しむ、ミモザのお祭り】大好きな「ミモザ」で4つの雑貨をつくりました

2022年3月3日(木)

こんにちは。商品プランナーの中居です。春の訪れを感じさせてくれる花のひとつ、ミモザ。店頭に並び始めると、ふわふわした可愛らしい姿に元気をもらえますよね。本日は、そんなミモザをあしら...

【クッションで春気分に】どちらの色が好み? スタッフ宅にミモザ柄のクッションカバーを置いてみました

2022年3月3日(木)

本日から発売となった、ミモザ柄のクッションカバー。あのマリメッコのデザインも手がけるデザイナー星佐和子(ほしさわこ)さんが、当店のために描き下ろしくれたテキスタイルでつくった、この...

【わたしの好きな時間】じんわりあたたまる参鶏湯、ことこと煮込んで満たされて

2022年3月3日(木)

それはきっと、暮らしのなかに。「わたしの好きな時間」朝の窓からみる街の景色、西陽に照らされたリビング、家族が寝静まった夜の時間……毎日の暮らしのなかに、「好きな時間」はありますか?...

【たよれる家電】柳沢小実さん 後編:ずっと家だから気分転換は切実。この2年ではじめた習慣のこと

2022年3月2日(水)

この二年で変わった私たちの暮らし。家事のやりくり、余暇の楽しみ方、それでも変わらない部分。家電との付き合い方を通して、暮らしやもの選びのお話を前後編でお届けします。訪ねたのは、エッ...


  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • バッグの画像
  • 靴の画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • キッチンの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • コスメ・ケア用品の画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像