【金曜エッセイ】今日は餃子にしようかな
2021年10月1日(金)
「手作りの餃子って、誰がどう作っても、何を入れても、焦げてもなんでもおいしいもんですねえ」 34歳までほとんど台所に立ったことのなかった男性が、妻との別離を経て料理に目覚めた。その...
2021年10月1日(金)
「手作りの餃子って、誰がどう作っても、何を入れても、焦げてもなんでもおいしいもんですねえ」 34歳までほとんど台所に立ったことのなかった男性が、妻との別離を経て料理に目覚めた。その...
2021年9月10日(金)
絶対前髪ぱっつんは似合わない。絶対赤は似合わない。あの作家の小説は苦手。このタイプの映画は嫌い。 ごくたまに経験からくる思い込みがぱらりと剥がれ落ちる瞬間がある。そんなとき、人生...
2021年8月27日(金)
いまはやりのサウナは、最高の快感を得られると「ととのった」と表現するそうだ。ネットを見ると、“ととのったサウナー”たちの気持ちよさそうな動画が多数アップされている。 自分の精神を...
2021年8月13日(金)
最近、ようやく気づいた。 私は、作りおき料理が苦手だ。 何日分か作りおいたり、下ごしらえをして冷凍しておいたりすることがどうも性に合っていない。いや、正確にいうと作るのは好きなの...
2021年7月30日(金)
たとえばどうしても合わない人がいたとき、なんとか折り合いをつけて仲良くしようと誰しも努力する。 我が子がそのような人間関係に悩んでいたら、「自分にも問題があるかもしれないし、お互...
2021年7月9日(金)
去年、ある日本人研究者の書物を読んで、どうしても内容について聞きたいことができ、連絡を取りたくなった。共通の知人はいない。おまけに彼女はアメリカ在住。どうしたらいいだろうと考えあ...
2021年6月25日(金)
気づいたら、生協歴25年になっていた。共働きなので新婚時代から頼りきりだった。途中飽きたり、食品のよりくわしい情報を知りたくなったりして、引っ越しのタイミングで何回か組合を替えた...
2021年6月11日(金)
キッチンの台拭きについて、長年悩んできた。 どこに置いても、何を使っても何日かすると嫌な臭いがし始めるし、汚れる。ウエスを切って油汚れ用、テーブル用と分けたこともあったが、水洗い...
2021年5月28日(金)
幼いふたりの子育てをしていたころ、非常にお世話になった人がいる。その人には毎晩助けてもらった。その人の名を出すだけで、布団の私を挟んで両脇にいる娘と息子がくすくすと笑い出す。ドリ...
2021年5月14日(金)
あるミュージシャンが、夕焼けを見てせつないという気持ちをあまり抱けない自分が悲しいという話をしていた。東京に生まれ育ち、食べていけるようになるまで実家で暮らしていたそうだ。“郷愁...
2021年4月16日(金)
挙式の準備を進めている義娘から興奮気味のメールが届いた。『Aさん、素敵な人でした!』 Aさんは私の友達である。息子を幼い頃から知っていて、息子夫婦の挙式の着付けと介添を頼んだのだ...
2021年4月2日(金)
なんでも枯らしてしまうので、友だちから緑ならぬ茶色の指を持つ女と呼ばれている私でも、最近少しだけ花に詳しくなった。切り花を長く持たせるコツも心得つつある。 花屋さんで、毎月定額を...
2021年3月19日(金)
第八十三話:気が付かなかったけれど楽しかった時間 今朝、お世話になっている方に、差し入れ用のシュークリームとケーキを10個買った。白い箱に色とりどりのそれらが美しく収ま...
2021年3月5日(金)
第八十二話:季節を追う仕事も悪くない フラワーデザインの月刊誌を手掛けているグラフィックデザイナーからのメールに、こう書かれていた。「私の中ではもうお花見やイースターは...
2021年2月19日(金)
第八十一話:眠れても眠れなくても、同じ朝が来る もともと、悩み事のあるなしによらず、体質的にあまり良く眠れない。おおかたは、焦ってもしょうがないのでじーっと生理的な入眠...
2021年2月5日(金)
第八十話:私と彼女の現在地 大学3年の娘がふいに「この絵本、覚えてる?」と、スマホの画面を差し出した。 私は記憶がなく、じーっと見つめる。読んだような読まないような……...
2021年1月22日(金)
第七十九話:72個の目標を立てて3年目 大リーガーの大谷翔平さんを真似して、72の目標達成シートを作り始め、今年で3年になる。 彼は高校時代に、「ドラフト1位で8球団か...
2021年1月8日(金)
第七十八話:大事な落とし物 丹後の里山が夕闇に包まれ、額に汗して稲を天日干した昼間が嘘のように、急に空気が冷たくなり始めた。と、同行の女性カメラマンAさんが叫んだ。「指...
2020年12月25日(金)
第七十七話:ものぐさな私の悩みを解決してくれた紙片 美容室で、なぜだか“請求書”の話になった。美容師も私も個人事業主なので、時節柄、お金を処理する作業って大変だよねとい...
2020年12月11日(金)
第七十六話:大きくて小さな話 ひどく小さな話をしたい。 夏用から冬用にマスクを替えてひと月半ほど経つ。マスクの衣替えをする時代が来るとは夢にも思っていなかったが、この小...