【57577の宝箱】まだ君の中に子どもの君がいて 私はその子に話しかけてる
2022年5月18日(水)
以前、仕事中にある24歳の男性と話していたら、こんなことを聞かれた。「20代のうちにやっておいた方がいいことって、なんですか?」そんな質問に慣れていない私は「えっ」と戸惑って、なん...
2022年5月18日(水)
以前、仕事中にある24歳の男性と話していたら、こんなことを聞かれた。「20代のうちにやっておいた方がいいことって、なんですか?」そんな質問に慣れていない私は「えっ」と戸惑って、なん...
2022年5月11日(水)
バタバタと忙しい平日を過ごしたあとの、休みの日の朝。寝坊して起きたものの、疲れが溜まっていて何をする気にもならず、ぼんやりとスマートフォンを眺めていた。綺麗目な服とかバッグが欲しい...
2022年5月6日(金)
以前どこかで、人の集中力は15分単位、というのを読んだことがある。息子の通う小学校が45分授業なのも、私が通っていた大学が90分授業だったのも、そのためなのかなぁと思った。学校に通...
2022年4月22日(金)
節目というものがどうも苦手だ。誕生日とか、記念日とか、年度末・年度始まりとか。何か特別なことをしないといけないと思ってしまうのだろう。でも何をすればいいのかよくわからない。そのくせ...
2022年4月13日(水)
先日料理をしながらラジオを聞いていたら、「何か悲しいことや辛いことがあった時、すぐに連絡して泣き言が言える友達って何人くらいいます?」という話題で、パーソナリティのふたりが話してい...
2022年4月6日(水)
高校時代、およそ真面目な生徒として通っていたが、遅刻だけはかなり多かった。特に2年生の時はひどく、担任の先生には朝が苦手な子なのだと思われていたと思う。だけど本当は、むしろ朝型だっ...
2022年3月30日(水)
この間テレビを観ていたら、「お金って、何に一番よく使います?」という話題で出演者たちが話をしていた。ひとりの男性は「僕は自炊を一切しないので、外食費が多いかな」と言う。もうひとりの...
2022年3月23日(水)
普段、自宅で一人で仕事をしている。朝家族を送り出してから、洗濯や掃除などの家事を一通りして、コーヒーを淹れてリビングでパソコンに向かう。フリーランスで事務所も借りていないので通勤が...
2022年3月16日(水)
これまでにアルバイトをいくつしただろうかとふと気になり、数えてみたら7つだった。焼き鳥屋、書店、ティッシュ配り、テレフォンアポイントメント、大学の事務、創作料理屋、知人の会社の引っ...
2022年3月9日(水)
先月は半分くらい、家にこもりっきりだった。コロナ禍で保育園が休園した翌日、次男が発熱して陽性が発覚。さらに数日後、家庭内感染が始まって、あれよあれよと全員が熱を出した。熱を出したの...
2022年3月2日(水)
昨年人生で初めての車を買ったことは、この連載でも何度か書いた。10月に納車されて以降、何度もドライブをしていろんなところへ出かけている。もともとインドア派の私にしては、信じられない...
2022年2月24日(木)
うちには10歳と5歳の息子がいる。歳は少し離れているけれど、「そっくりだねえ」と笑われるくらいそっくりな兄弟で、時々ケンカはするが仲が良い。長男は弟がかわいいらしく、腹が立っても決...
2022年2月16日(水)
ずいぶん前に、仕事仲間と飲みに行った時のこと。まずは、ビールを頼んで乾杯。その後はそれぞれ、思い思いにドリンクを注文した。私は根っからのビール党なので、最初から最後までずっとビール...
2022年2月9日(水)
中学、高校と、バスケットボール部に所属していた。きっかけは、小学生の頃に始まったアニメ「スラムダンク」。あまりに話がおもしろく大ファンになり、自分も部活が始まったら絶対バスケ部に入...
2022年2月2日(水)
うちには動物がいない。実家では犬、猫、セキセイインコを飼っていたことがあるのだが、家を出てからは一切生き物を飼っていない。今まではそれで特に何か思うことはなかったのだが、最近「動物...
2022年1月26日(水)
「もしよかったら、ダンススタジオで一緒に体を動かしませんか?」年末に、そんなメッセージをいただいた。送り主は、以前インタビューしたことがあるダンサー兼振付師の女性。「年末年始に京都...
2022年1月19日(水)
よく一目惚れをするタイプだ。恋をするとき、あるいは恋に近しい感情を抱くとき、ほとんどそのスタートの仕方は「一目惚れ」だった。それなので、その人のことをよく知らないまま好きになる。性...
2022年1月12日(水)
昔から、料理が苦手だった。できることならしたくないなぁと、ずっと思っていた。でも、一人暮らし時代には自分のために、子供が生まれてからは家族のために、料理しなくてはいけない。誰か代わ...
2022年1月5日(水)
この連載を始めたのは、2020年のことだった。週に1度の公開なので、書く頻度もそれと同じくらい。2週間に1度、2本分のエッセイの締め切りがあるのだが、週に1本ずつ用意することもある...
2021年12月28日(火)
昨年、初めてドラマの脚本に携わった。その作品がもうすぐ公開される。ゼロから脚本を書くのではなく、「すでにある脚本に、さらに肉付けしてほしい」という内容のご依頼だった。具体的には、主...